【勉強嫌いの僕】受験勉強の9割がおもしろくない3つの理由

は勉強が嫌いでした。
なぜなら、おもしろくなかったから。

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは?

【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」

・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由

・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在

・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法

などなど。

受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます!

>>>>無料で「偏差値UP学習術25選」を読んでみる<<<<

※無料ですぐに読むことができます。

 

でも、よくよく思い返してみて、
当時を分析してみたり、
受験生の話を聞いていると、

勉強がおもしろくないのには
ある3つの理由があったんです。

この理由さえ克服できれば、
必ず勉強がおもしろくなってきます。

それと同時に、成績も上がってきますよ。

まず、次の質問を
あなたも一緒に考えてみてください。

 

なぜ勉強がおもしろくないのでしょう?

 

実はこれにはハッキリとした
理由があるのです。

 

しかし、こんな話を学校の先生は
ほとんどしてくれないと思います。

学校の先生っていうのは、
科目の内容を教えてくれる人であって、
あなたの勉強を楽しくさせる義務はないのです。

 

「なんだよ無責任な!!」

ともしかしたら、思うかもしれないですが
そう思ってしまった人は残念ながら、
学校の先生に希望を持ちすぎです。

たまにそんな意識の高い先生にも会えますが、
そうじゃない先生が多くいるのもまた事実です。

 

そうではなく、勉強を楽しくしたいなら
今この記事の中から、きちんと
情報を持って帰ってください。

 

今から、あなたが勉強を楽しめない
「勉強=つまらない」と感じてしまう
3つの理由を暴露していきます!

 

では早速、一つ目から行きましょう!

 

【勉強がつまらない理由】

その1…やる意味がわからない

例えば、こんな状況を想像しみましょう。

イメージを膨らませて考えてみてください。

 

ここにレンガがあります。14772_2

そこであなたに、
一つ課題が出たとしましょう。

「とりあえずたくさん、とにかくたくさん
 つべこべ言わずに、レンガを積んでください」

さて、その作業をあなたは
「やったー!レンガが積めるぞ!」
と楽しくワクワクしてできるでしょうか?

 

・・・

 

「いやいや、なんでだよ…
めんどくせえよ…
別にそんなことやらなくていいよ…」

そう感じませんでしたか?

そんな風に感じて、おそらく
全く楽しくはできないですよね。

 

じゃあ、これがこんな風に
課題が変わったらどうでしょうか?

 

「今から、あなたが住む家を作るために、
 レンガの壁を作ってください。

 そこには、あなたの好きな模様を付けていいし、
 どれだけ時間をかけて良いモノを作っても構いません。

 道行く人を『うわぁ…綺麗…』と驚かせるような
 隣近所のお友達に自慢できるぐらい凝って、
 素敵なレンガの壁を作るためにレンガを積みましょう。」

 

実際にやることは、レンガを積むことで
どちらも同じ作業をするはずです。

作業内容は全く変わらないはずなのに、
あなたのモチベーションが
大きく変わるのは感じられましたよね。

 

あなたの勉強も全く同じなのです。

人間は目的のない行動、作業には
強い不快感を感じるようにできています。

学校の先生も
なぜ勉強するのかに答えてくれず、
自分で探す方法も教えてくれず、
とにかく「やれ」

そんな勉強が面白いはずはないのです。

 

その2…クリア感がない

2つ目の理由は、極めて簡単です。

例えば、小学生が勉強を放り出して
テレビゲームに夢中になっていることって
よくありますよね。

 

まあ、そんなものは
ただの大人の戯言なんですが、

そんなことよりも、あなたに必要なことは
なぜゲームは、
あれほど大量の小学生を熱狂させるのか
ということ。

 

その仕組みさえわかってしまえば、
あなたの勉強もある種のゲームのように
間違いなく、うまくいき始めるのです。

 

テレビゲームにはあって、
勉強には足りていないもの、

それが『クリア感』です。

 

例えば、レベルが上がったという感覚
難しい敵を倒せるようになったという快感が

テレビゲームにはあって、勉強にはないのです。

 

この『クリア感』をいかに自分で作れるか
これが勉強を楽しむには大切です。

 

例えば、
友達と勉強スピードを競い合ってみるとか
(そこにお菓子とかを賭けるのもいいでしょうね)

問題を友達同士で、解説しあって
第3者に勝敗を決めてもらうとか、

問題集を小分けに区切って、
そこの節目ごとにレベルを書いておくとか、
(これはまさにゲームっぽい)

 

こんな感じで、いかに工夫して、
自分の中で「達成=クリア」という
クリア感を作っていくかが大事になります。

 

その3…勉強=やらされてる感

最後がこの最難関のラスボスです。

あなたはいつから
勉強をやらされていますか?

 

思い出してみてください。

小学生の時、1年生の始めから
勉強するのが嫌いでしたか?

「わかった!」と思ったら、
自分から手を挙げたりしてませんでしたか?

きっと、あなたはしていたはずです。
自分から勉強をしていたはずなのです。

それがいつの間にか、
「勉強=やらされてる感」
変わっていってしまいました。

 

それは、「わからないことがダメ」とか

「間違えるのは恥ずかしいこと」とか

「正解を言える奴だけが賢い奴」とか

「暗記できれば点数が取れる」とか

 

間違った勉強の仕方、点数のつけられ方を
これまで散々あなたが受けてきてしまったからです。

 

決してあなたのせいではありません。

 

ですが、あなたはこれから
「やらされる勉強」からは
頑張って卒業していかねばなりません。

 

このブログではその方法を教えますし、
僕の指導もそうありたいと常に意識しています。

 

あなたはまずは、「やる意味」と「クリア感」

これを考えていくことによって、
「勉強=やらされている感」から
抜け出していきましょう!

 

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは?

【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」

・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由

・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在

・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法

などなど。

受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます!

>>>>無料で「偏差値UP学習術25選」を読んでみる<<<<

※無料ですぐに読むことができます。