今回の記事は、英語の『英文法』の勉強法に迷っている人のために、予備校とかだけではなくて、フォロワーが2万人を超えるInstagramでも 英語指導を専門に4年以上指導してきた僕が徹底的に解説 していきます!
京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは? |
---|
【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」 ・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由 ・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在 ・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法 などなど。 受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に! 京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます! ※無料ですぐに読むことができます。 |
- 学校でネクステとか英文法問題集を配られるけど使い方わからない…
- 小テストで取れても模試でいつも文法問題を間違えてしまう….
- 英文法の知識をどうやって身につけていけばいいのかわからない….
こんな風に、英語、特に『英文法』の勉強法がわからない人のために『英文法問題集の使い方』を中心に解説します!
学校でNext StageとかVintageとか『英文法の問題集』をもらっている人は、ぜひ最後までみてみてください!
実際に、「英文法問題集」の手元解説動画もあるので気になる人は覗いてみてください!
京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは? |
---|
【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」 ・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由 ・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在 ・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法 などなど。 受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に! 京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます! ※無料ですぐに読むことができます。 |
【要注意】不合格になる受験生の英文法問題集のダメな使い方
コレまで沢山の受験生を見てきて、英語が苦手で、結果的に不合格になる生徒は、同じような間違った勉強法で英文法の勉強をしていました。
今回の記事では、 成績がいくらやっても伸びない生徒がやっている『英文法の問題集の使い方』 を3つ紹介します!
もし、あなたがこれらの中の1つでも当てはまるものがあったら相当危険なので、今日の記事で紹介する 『英文法問題集の正しい使い方』を実践してください!
正しい英文法問題集の使い方を説明する前に、絶対にやってはいけな英文法の問題集の使い方を紹介します!
NGな使い方①「答えをノートに書く」
問題集を解くときに 『ノートにわざわざ書いている』としたら、今すぐ辞めましょう!
ほとんどの受験生が、答えを以下の写真のようにノートに答えを書いていると思います!
しかし、これは今後復習をするってことを考えても、はっきり言って効率が悪いです!
勉強がデキる生徒は、 『赤シート』でチェックをして、解けたかどうかは問題集に直接 書きます!
ネクステとかVintageなどの英文法問題集のほとんどが、問題集に答えが記載されていて、赤シートで答えが消していけるようにもなっています。
わざわざ、別のノートに書かなくても対応していけるし、復習する時にノートを見る手間がなくなります。
勉強がデキる生徒は、問題集に直接、⚫︎か❌かを記録します。こんな風に復習をする時に、問題集を見るだけで復習していけます!
NGな使い方②「問題の答えを丸暗記する」
ネクステやVintageなどの問題集を解いていて、答えを丸暗記していませんか?
英文法に関しては学校とかでも小テストなどがある人が多いと思います。
そこで、多くの生徒が英文法の問題集の 答えをなんとなく覚えようとしたり、答えを丸暗記 しようとします。
こんな風に、答えをなんとなく形とか文章とかで丸暗記している人がいます。
この方法は、 小テストとかで通用していても、模試とか大学入試本番には通用しません。
結局、小テストとかでその場凌ぎで点数が取れても、受験では合格できません。
NGな使い方③「根拠なしに答えを選ぶ」
英文法の問題には整序問題とか正誤問題など色々とありますが、まず一番多いのが4択問題のはずです。
その4択問題を解く時に、 なんとなく答えの選択肢を選んでいたりしませんか?
多くの生徒が、英文法問題集に限らず、『マルかバツ』かだけを気にして、根拠が取れていたかどうかまでは気にしません。
こんな風に丸つけをして、あっていた問題を完成したと勘違いしてしまいます。
しかし 『答えの選択肢がなんでそれなのか?』という風に根拠を説明できるようにすることが一番大事 です。
デキる人が英文法勉強で妥協しないたった1つのこと
勉強がデキる人が、英文法の問題集を解いていくときに絶対にこれだけは妥協しないこととしては、 『根拠を明確にする』 と言うことがあります。
根拠を明確にしろ!って言っても具体的にどんなことなのかイメージできない人もいると思うので説明します。
簡単に言ったら、四択問題だとしたら、 四択それぞれに対して『なんで合っているのか?』『なんで間違っているのか?』の根拠、つまり理由 を明確にします。
問題を解いていて、多くの失敗する人が、『丸かバツ』かだけを気にしてしまうと思います。
しかし、勉強がデキる人は、根拠を明確にして勉強をすることに対しては一才妥協しません。
選択肢があっている理由までは説明しようとする生徒も中にはいますが、 間違っている選択肢がなんで間違っているのかを説明する人はほとんどいません。
今回の記事では、そんな勉強がデキる人が、どんな手順で英文法の問題集を使っているのかを説明していきます!
【完全版】勉強がデキる人の英文法の問題集の使い方
それでは、勉強がデキる人の英文法問題集の使い方、勉強手順を解説していきます!
全部で、5ステップです!
結果を残すために意識してほしいこととしては、この 5ステップはそれぞれのステップで間隔を開けずにまとめてやってほしい です!
①根拠を持って問題を解く
問題を解いていくと思いますが、英文法問題の四択問題は、以下のことは必ず意識して問題を解いてください!
- 合っていると思う選択肢の根拠は?
- 間違っていると思う選択肢の根拠は?
この2つは必ず問題を解く時に、明確にしてください!
She is a girl ( ) it is difficult to get to know well.
①as ②whose ③what ④whom
こんな問題だとしても、
こんな風に合っている選択肢だけを選ぶは、絶対に禁止です!
- なぜ①の「as」は間違っているのか?
- なぜ②の「whose」は間違っているのか?
- なぜ③の「what」が間違っているのか?
このように 、合っている選択肢だけではなくて、間違っている選択肢に対しても根拠を明確に していけるようにしましょう。
どれだけ根拠を考えてもわからない場合は時間が勿体ないので、潔く問題を飛ばしましょう!
知識が入っていない場合などは、根拠を明確にしようとしても無理なので、この1ステップ目では、 「根拠を取れなかった問題」として問題集に印をつけておきましょう!
②答えを見て丸つけする
1ステップ目で問題を解いたら、すぐに丸つけをしましょう!
丸つけを時間が経ってからとか、問題を解いた次の日にやるとかではいけません!
問題を解き切ったら、すぐに丸つけをしてください!!
自分がなぜその選択肢を選択肢を選んだのかを明確にしておきたいのが理由です。
③解説を見て「なんで」を明確にする
丸になった問題も、バツだった問題も、どちらも『なんで』それが答えになるのか、そして『なんで』それは答えにならないのかを、明確にしましょう!
解説には、なぜ答えになるのかの理由、解答の根拠が載っていると思うので、その解説を熟読していくようにしましょう!
④「なんで?」を調べるor聞く
ただネクステだとしてもVintageだとしても、 ほとんどの英文法問題集の解説には、なぜ間違っているのかまで解説してくれているものはなかったりします。
そこで、自分で考えてみても分からないものに関しては、Evergreenみたいな網羅的参考書を買って確認するか、学校で配られている参考書で確認するか、先生に質問にいきましょう!
この作業は、とても手間がかかるし、大変なので、やりたくない人が多いかもですが、この作業をどれだけ徹底していけるか次第で、英文法の成績は決まってくるので頑張りましょう!
⑤繰り返し問題演習→バツを丸に変える
一回、問題演習をして、丸つけをして、解説を熟読して、根拠を確認したら、後は問題演習を繰り返すです!
一度解いただけでは、どれだけ成績が良い人でも問題集を極めていくことはできません。
勉強がデキる人の問題集の極め方の記事でも書いた通り、繰り返し問題演習を解いて、完全定着させていきましょう!
大学受験に、才能もセンスも必要ない!
今日の記事では、英文法問題集の使い方を解説していきましたが、いかがだったでしょうか?
英文法の問題集の使い方を今回の記事では解説しましたが、この勉強法を見てあなたはどう思いましたか?
才能とか、センスとか必要でしたか??
今回紹介した、勉強法に関しても知っていたら誰でもデキる方法です。
勉強がデキる人は、英文法問題集を解く時も「何か他の人とは違った勉強法をしていそう」とか思うかもしれません。
勉強デキる人は、元から英文法問題もスラスラミスなく解答出来ると思っているかもしれません。
しかし、そんなことは一切なくて、今回紹介した『勉強法』で勉強をしているに過ぎません。
結局、頭良いように見えるクラスの”アイツ”とあなたとの違いは、『勉強法』だけ です。以下の記事では、実際に、頭のいい人がやっている勉強法を11個一気にまとめているので、ぜひ見てみてほしいです!
この記事を読めば、
こんなことを思うはずです!
この記事を読んでくれたあなたが、結果を出す勉強法を知って結果を出すことを祈っています!
京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは? |
---|
【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」 ・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由 ・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在 ・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法 などなど。 受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に! 京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます! ※無料ですぐに読むことができます。 |