世界史のおすすめ問題集・参考書〜定期テスト・共通テスト対策〜

世界史のおすすめ参考書・問題集22選【レベル別に紹介】

覚えることが多い世界史。参考書や問題集の種類も多く、参考書選びに悩んでいる受験生も多いと思います。

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは?

【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」

・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由

・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在

・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法

などなど。

受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます!

>>>>無料で「偏差値UP学習術25選」を読んでみる<<<<

※無料ですぐに読むことができます。

 

そこで、この記事では、世界史のおすすめの参考書・問題集を定期テスト対策・共通テスト対策など、4つのジャンルに分けて紹介しています!

また、一問一答などのアウトプット用の問題集なのか、講義のようなインプット用の参考書なのか、わかりやすく解説したものになっています。

初心者向けのものから、2次対策のものまで解説しているので、自分に合った1冊を見つけてくださいね。

さらに、もっとレベルアップしたい!という方に向けて、こちらの記事で満点を狙う世界史の勉強法を解説しています。世界史の試験で「良い点数を取りたい!」「成績を伸ばしていきたい!」と考えている方は、ぜひこちらの記事も読んでみてください!

満点を狙うための世界史の勉強法

満点を狙う世界史の勉強法

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは?

【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」

・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由

・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在

・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法

などなど。

受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます!

>>>>無料で「偏差値UP学習術25選」を読んでみる<<<<

※無料ですぐに読むことができます。

 

世界史の流れを掴むおすすめ参考書・問題集

まずは、世界史の流れを掴むためのおすすめ参考書・問題集を紹介していきます。

集英社版・学習漫画 世界の歴史

世界史のおすすめ参考書・問題集『集英社版・学習漫画 世界の歴史』

 

・難易度:★☆☆☆☆
・わかりやすさ:★★★★★
・おすすめ度:★★★☆☆

まず紹介するのは『集英社版・学習漫画 世界の歴史』です。

全22冊で、全部買うと2万円近くになってしまい高額ですが、「世界史の流れ」を掴むには最適な教材です。

「これから世界史を勉強する!」という人や、「ある程度勉強しているけど、流れが中々掴めない。」という人が取り組むと、かなり為になるシリーズ本です。

『集英社版・学習漫画 世界の歴史』がおすすめな人

・教科書の堅苦しい書き方が嫌いな人

・楽しみながら世界史の流れを理解したい人

ナビゲーター世界史

世界史のおすすめ参考書・問題集『ナビゲーター世界史』 世界史のおすすめ参考書・問題集『ナビゲーター世界史』

 

・難易度:★☆☆☆☆
・わかりやすさ:★★★☆☆
・おすすめ度:★★★★☆

次は、山川出版社から出版されている『ナビゲーター世界史』です。この参考書は、1冊約250ページの4冊構成になっています。

内容は「教科書を超分かりやすくした参考書」です。「世界史の歴史の流れ」を理解するのには、もってこいの内容となっています。

例えば、歴史上の事象(戦争など)が、どのような原因で起こり、どのような結果になり、その結果どのような影響をもたらしたのかというような「歴史の流れ」を理解できます。

まず、最初に世界史の勉強を始める時に、この本から勉強していくと「歴史の流れ」、木で言うと「幹」の部分を理解できてスムーズに勉強が進みます。

ナビゲーター世界史』がおすすめな人

・教科書よりも分かりやすい参考書を使いたい人

・世界史の歴史の流れを理解したい人

教科書よりやさしい世界史

世界史のおすすめ参考書・問題集『教科書よりやさしい世界史』 世界史のおすすめ参考書・問題集『教科書よりやさしい世界史』

 

・難易度:★☆☆☆☆
・わかりやすさ:★★★★★
・おすすめ度:★★★☆☆

『教科書よりやさしい世界史』は名前の通りの難易度で、1から世界史の勉強を始めていく人におすすめの参考書です。

会話形式で書かれていて、イラストなどが多く使われていて、ストレスなく読み進めることが出来ます。

具体的には、項目ごとに1ページのまとめがあり、それに沿っての先生と生徒の会話形式で構成されています。また、途中でまとめの図解や必要な地図が出てきたり、と理解が深まる工夫がされています。

世界史全体の大枠を掴むことが出来るので、この参考書を最初にやって他の参考書へと移っていくのがおすすめです。

教科書よりやさしい世界史』がおすすめな人

・これから世界史の勉強を始める人

・イラストや地図、図解などの理解が深まる工夫が欲しい人

荒巻の新世界史の見取り図

世界史のおすすめ参考書・問題集『荒巻の新世界史の見取り図』 世界史のおすすめ参考書・問題集『荒巻の新世界史の見取り図』

 

・難易度:★★☆☆☆
・わかりやすさ:★★★★☆
・おすすめ度:★★★★★

『荒巻の新世界史の見取り図』は世界史全体を上・中・下の3巻に分けて解説が詳しく書かれています。

難易度は、しっかり読むと誰でも理解できるほど易しく、特に「これまで全く世界史を勉強してこなかった」「世界史を勉強しているが苦手でよく分からない」という方にはもってこいの1冊です。

また、地図や絵が豊富に記載されている為、読み進めやすくなっているのも魅力です。

荒巻の新世界史の見取り図』がおすすめな人

・世界史を勉強しているけど、苦手でよく分からない人

・地図や絵などが多く使われている参考書を使いたい人

センター試験のツボ世界史B

世界史のおすすめ参考書・問題集『センター試験のツボ世界史』 世界史のおすすめ参考書・問題集『センター試験のツボ世界史』

 

・難易度:★★☆☆☆
・わかりやすさ:★★★★☆
・おすすめ度:★★★★☆

「世界史の教科書が理解できないから、もっと分かりやすい参考書は無いだろうか?」という人には『センター試験のツボ世界史B』がおすすめです。

タイトルの通り、共通テストの前身であるセンター試験用の参考書ですが、この1冊で大雑把な世界史の流れを掴むことができます。

文体が砕けていて教科書より読みやすく、共通テストで正誤問題として狙われやすいポイントがしっかりと解説されているため、頻出問題への対応力を向上させることができます。

また、学習のまとめとして各項目ごとに重要ポイントがしっかりまとめてあり、ここを利用することで短時間で学習内容の確認をすることが出来ます。

「歴史の学習に取り掛かるタイミングが遅れてしまった」「時間が足りない」「共通テストまでしか使わないのでそれなりの勉強しか必要ない」という人はこの参考書を使ってみるようにしましょう。

センター試験のツボ世界史B』がおすすめな人

・大まかな世界史の流れを掴みたい人

・時間が足りないから、頻出の部分に的を絞って学習したい人

ヨコから見る世界史

世界史のおすすめ参考書・問題集『ヨコから見る世界史』 世界史のおすすめ参考書・問題集『ヨコから見る世界史』

 

・難易度:★★☆☆☆
・わかりやすさ:★★★★☆
・おすすめ度:★★★☆☆

『ヨコから見る世界史』は、ある時代の世界的な繋がりを説明するのに特化しています。

大抵の参考書が縦の世界史について説明しているので、非常に珍しいです。

横の繋がりを理解すると、共通テストや私大入試でよく出る「~と同時代の記述を選べ」や国立入試の「~世紀の世界的な情勢について記述せよ」などの難易度が高めの問題に対応できます。

また、縦に加えて横についても理解することで、より世界史の理解が深まります。

ただ、まずは縦の理解が先なので、ある程度世界史の勉強が進んでから取り組むようにしましょう!

ヨコから見る世界史』がおすすめな人

・世界史の縦の時代の繋がりを把握している人

・特定の時代の横の繋がりも理解したい人

世界史B講義の実況中継

世界史のおすすめ参考書・問題集『世界史B講義の実況中継』 世界史のおすすめ参考書・問題集『世界史B講義の実況中継』

 

・難易度:★★★☆☆
・わかりやすさ:★★★★☆
・おすすめ度:★★★★★

『世界史B講義の実況中継』は、タイトル通り世界史を講義形式で解説しています。堅苦しい文章が苦手という人にとっては読みやすく、わかりやすいので非常に使いやすい参考書となっています。

また、非常に分かりやすい講義形式のCDもついている為、実際に授業を受けているかの感覚で勉強することができます。

ただ、レベルは少し高めなので、世界史を1から勉強する受験生には向いていません。なので、ある程度学習が進んだあたりで取り組むようにしましょう。

世界史B講義の実況中継』がおすすめな人

・世界史の堅苦しい文章が苦手な人

・音声も使って世界史の勉強をしたい人

流れ図で攻略 詳説世界史B

世界史のおすすめ参考書・問題集『流れ図で攻略 詳説世界史B』 世界史のおすすめ参考書・問題集『流れ図で攻略 詳説世界史B』

 

・難易度:★★★☆☆
・わかりやすさ:★★☆☆☆
・おすすめ度:★★★☆☆

「世界史で、中々タテやヨコの関係を把握できない。」という人におすすめな参考書が『流れ図で攻略 詳説世界史B』です。

左ページに流れ図(まとめ)、右ページに基本的な問題が載っています。何より、この「流れ図」が有能です。

事件や出来事が、上から下に時系列順に並べられているので、そこで「タテ」を理解でき、周辺諸国の出来事がヨコに3列程度まとめられているので、そこで「ヨコ」も理解できます。

なので、タテとヨコの両方を同時に理解しながら学習を進めることができます。

流れ図で攻略 詳説世界史B』がおすすめな人

・一目で分かる図を使って、世界史を学びたい人

・世界史の縦と横を同時に理解したい人

詳説世界史B

世界史のおすすめ参考書・問題集『諸説世界史B』 世界史のおすすめ参考書・問題集『諸説世界史B』

 

・難易度:★★★☆☆
・わかりやすさ:★★★☆☆
・おすすめ度:★★☆☆☆

詳説世界史B』は地域や時代に偏りなく、世界史全体が万遍なく網羅されているとても便利な参考書です。

また、重要な人名、用語については、必要に応じて原語・生没年・年代をつけ、さらに相互の参照ページも丁寧に示してあり、探したい項目を素早く探せます。

比較的堅い文体で書かれていますが、図や地図などが豊富に使われていて、視覚的にも学習することが出来ます。

シンプルな構成の参考書なので、そのような参考書が好きな人におすすめの参考書です。

詳説世界史B』がおすすめな人

・世界史全体の知識を満遍なく付けたい人

・図や地図などを使って視覚からも学習したい人

「なぜ?」がわかる世界史

世界史のおすすめ参考書・問題集『なぜがわかる世界史』 世界史のおすすめ参考書・問題集『なぜがわかる世界史』

 

・難易度:★★★★★
・わかりやすさ:★★★☆☆
・おすすめ度:★★★☆☆

『「なぜ?」がわかる世界史』は上下セットになっていて、900ページあまりの大ボリュームになっている参考書です。

受験の世界史において重要でありながら、中々理解しにくいような内容を教科書以上に詳しく説明しているのが特徴です。

「なぜこの出来事が起きたのか?」という理由を理解することによって、世界史を苦痛な「暗記科目」から、楽しみながら読める「物語」へと変えることが出来ます。

なので、わざわざ暗記しなくても記憶に残るようにエピソードなども豊富に掲載されていて、「世界史の暗記が苦手」という人にはもってこいの参考書となっています。

「なぜ?」がわかる世界史』がおすすめな人

・世界史の暗記が苦手な人

・世界史を暗記するのではなく、物語として理解したい人

世界史の用語を暗記するおすすめ参考書・問題集

続いて、世界史の用語を暗記するためのおすすめ参考書・問題集を紹介していきます。

スピードマスター世界史問題集

世界史のおすすめ参考書・問題集『スピードマスター世界史問題集』 世界史のおすすめ参考書・問題集『スピードマスター世界史問題集』

 

・難易度:★★☆☆☆
・わかりやすさ:★★★★☆
・おすすめ度:★★★☆☆

『スピードマスター世界史問題集』はとにかくその薄さが売りの問題集です。構成は、内容整理のページと空欄補充問題のページに分かれています。

その薄さとは反して内容は充実していて、基礎的な内容は網羅されています。その為、1つ1つの文章に内容が詰まっていて、「キーワードが何と一緒に出題されるか」を把握することが出来ます。

具体的には、人名が穴のキーワードの場合、その人物に対して出題される可能性のある、国や時代や地域などが1つの文章にまとまっています。

これによって、複数の知識を関連付けて覚えていくことが出来ます。

あくまでも用語穴埋めの問題集形式になっているので、基本的な用語を確認したいという人にはおすすめの問題集です。

スピードマスター世界史問題集』がおすすめな人

・世界史の各キーワードが何と一緒に出題されるかを知りたい人

・様々な知識を関連付けて覚えたい人

高校世界史基本用語問題集 ツインズマスター

世界史のおすすめ参考書・問題集『高校世界史基本用語問題集 ツインズマスター』 世界史のおすすめ参考書・問題集『高校世界史基本用語問題集 ツインズマスター』

 

・難易度:★★★☆☆
・わかりやすさ:★★★★☆
・おすすめ度:★★★☆☆

知識のインプットとアウトプットが同時にできる参考書がこの『高校世界史基本用語問題集 ツインズマスター』です。

見開きの左ページに文章の穴埋め、右ページに1問1答となっています。また、その解答番号が一緒になっているのが魅力です。

これによって、まず文章でその用語を覚えて、直後に1問1答でその確認をすることができ、「用語は覚えても問題が解けない」という人にもってこいの構成になっています。

なので、タイトルの「ツイン」という表現の通り、暗記と問題演習の2つを同時にこなすことが出来ます。

難易的には基礎的な内容が多いので、基礎固めをする際にはおすすめの参考書です。

高校世界史基本用語問題集 ツインズマスター』がおすすめな人

・世界史の基礎固めをしたい人

・インプットとアウトプットを同時に行うことで知識の定着を図りたい人

世界史用語集

世界史のおすすめ参考書・問題集『世界史用語集』 世界史のおすすめ参考書・問題集『世界史用語集』

 

・難易度:★★★☆☆
・わかりやすさ:★★★☆☆
・おすすめ度:★★★☆☆

世界史の名前はカタカナで難しいので「この名前の人ってなにした人だっけ…」となることも多いです。そんな時は『世界史B用語集』で調べて再度インプットできるようにしておくことが大事です。

用語集が一冊あればそのような状況ですぐにインプットをし直せるため勉強の効率が非常に上がります。受験生にとって鉄板の1冊といっても過言ではありません。

世界史B用語集』がおすすめな人

・世界史の用語を頻繁に忘れてしまう人

・世界史の用語が一通り乗っている本を持っておきたい人

入試に出る 世界史B 一問一答

世界史のおすすめ参考書・問題集『入試に出る 世界史B 一問一答』 世界史のおすすめ参考書・問題集『入試に出る 世界史B 一問一答』

 

・難易度:★★★☆☆
・わかりやすさ:★★★☆☆
・おすすめ度:★★★★☆

『入試に出る 世界史B 一問一答』は一問一答形式の問題集ですが、左ページの一問一答に加えて右ページに「流れ」「要点」がまとめられています。

そのため、ただ単に用語を暗記するよりも内容の理解と整理がしやすくなているのが特徴です。

入試問題を分析して、出題頻度が高いものを収録していて、入試に出題された頻度が解答の後に丸囲みの数字で表記してあります。

また、この教材は問題演習が出来るアプリが出されていて、アプリだと自動的に間違った問題をまとめてくれ、移動時間などでも有効活用することが出来ます。自分の間違えたところをまとめてくれると、自然と苦手克服に最適な勉強ができるのがおすすめです。

『入試に出る 世界史B 一問一答がおすすめな人

・ただ用語が羅列されているだけの一問一答は使いたくない人

・アプリも使って世界史の勉強をしたい人

世界史B 一問一答

世界史のおすすめ参考書・問題集『世界史B 一問一答』 世界史のおすすめ参考書・問題集『世界史B 一問一答』

 

・難易度:★★★☆☆
・わかりやすさ:★★★★☆
・おすすめ度:★★★★☆

この『世界史B一問一答』は毎年数多くの受験生から支持されている参考書です。

すべての問題を「必修レベル」「国公立・中堅私大レベル」「難関私大レベル」に分類して明記されており、共通テストから私大入試、京大や東大まで対応できるものになっています。

「用語の意味の確認」として使えるのはもちろん、逆に問題文の方を覚えると私大や二次試験の論述問題の対策にもなります。

違う参考書や問題集で流れを理解していくと共に、この本で用語の意味を継続的に記憶していきましょう。

世界史B 一問一答』がおすすめな人

・共通テストで世界史を使う人

・世界史の用語の意味を確認できる本を持っておきたい人

 

また、『世界史B 一問一答』の効果的な使い方については、以下の記事にまとめているので合わせてご覧下さい。

【新版徹底解説】斎藤の世界史B一問一答の特徴や効果的な使い方とは?

【新版徹底解説】斎藤の世界史B一問一答の特徴や効果的な使い方とは?

世界史の書き込むタイプのおすすめ参考書・問題集

次に、世界史の書き込み式・ノートタイプのおすすめ参考書・問題集を紹介します。

書きこみ教科書 詳説世界史

世界史のおすすめ参考書・問題集『書きこみ教科書詳説世界史』 世界史のおすすめ参考書・問題集『書きこみ教科書詳説世界史』

 

・難易度:★★☆☆☆
・わかりやすさ:★★★★☆
・おすすめ度:★★★★★

『書きこみ教科書 詳説世界史』は、書きながら覚えるという方法で勉強したい人にはもってこいの参考書です。

文章のすぐ下に空欄の解答が書いてあって、頭の中で答えを埋めながらでも、手で書きながらでも、スムーズに読み進められていくことが出来ます。

オレンジペンで書いて赤シートで隠すことで何回でも繰り返して学習することが出来ます。

また、世界史攻略で大事な「その地域の場所が分かるか」ということの対策として、地図問題が多く掲載されているのも魅力です。

1度覚えた基礎事項の確認として、この参考書を反復して使うと、基礎固めをすることが出来るのでおすすめです。

書きこみ教科書 詳説世界史』がおすすめな人

・書き込み式の参考書を使いたい人

・地図問題を多く勉強したい人

詳説世界史 学習ノート

世界史のおすすめ参考書・問題集『詳説世界史学習ノート』 世界史のおすすめ参考書・問題集『詳説世界史学習ノート』

 

・難易度:★★★★☆
・わかりやすさ:★★★★☆
・おすすめ度:★★★★☆

『詳説世界史 学習ノート』は穴埋め形式で自分でノートを完成させるタイプの参考書で、上と下の2冊に分かれています。

見開き左側のページに説明及び概要ががあり、ところどころ重要語句が空欄となっておりそこを穴埋めで問題は20問程度記載されています。

世界史の教科書に乗っている基本事項はもちろんのこと、教科書の範囲を超えた入試頻出の語句なども網羅されています。

また、最近の入試問題を分析した上で作られているので、点数に直結するような内容が穴抜きにされていたりするので、モチベーションにもつながります。

この参考書をやり遂げれば共通テストで8割以上は見込める程のレベルになっているので、やり切ることでしっかりとした世界史の実力をつけることが出来ます。

詳説世界史 学習ノート』がおすすめな人

・穴埋め形式の問題集を使いたい人

・入試で頻出の内容を重点的に勉強したい人

世界史の問題演習用のおすすめ参考書・問題集

最後に、世界史の問題演習をしたい時におすすめの参考書・問題集を紹介していきます。

合格へのトライ 世界史Bマスター問題集

世界史のおすすめ参考書・問題集『合格へのトライ 世界史Bマスター問題集』 世界史のおすすめ参考書・問題集『合格へのトライ 世界史Bマスター問題集』

 

・難易度:★★☆☆☆
・わかりやすさ:★★★★☆
・おすすめ度:★★★☆☆

『合格へのトライ 世界史Bマスター問題集』はすべての範囲がまんべんなく入っている「総合型問題集」です。

レベル的には、センター試験レベルです。また、多くの問題集で何問か掲載されている「難問」やマニアックな問題が一切入ってないのも特徴です。

なので、基礎知識を確認するのにはもってこいの問題集です。

難易度がそこまで高くないので、一通り世界史のインプットを終えたら取り組んでみましょう。

『合格へのトライ 世界史Bマスター問題集がおすすめな人

・全範囲の基礎知識を満遍なく確認したい人

・一通り世界史のインプットを終えた人

共通テスト問題研究 世界史B

世界史のおすすめ参考書・問題集『共通テスト問題研究 世界史B』 世界史のおすすめ参考書・問題集『共通テスト問題研究 世界史B』

 

・難易度:★★★☆☆
・わかりやすさ:★★★☆☆
・おすすめ度:★★★☆☆

『共通テスト問題研究 世界史B』は共通テストを受ける人はもちろん、受けない人にもおすすめです。

その特徴としては、次のようなことが挙げられます。

✔基礎的な問題が多く出題されるので、基礎事項の確認ができる。

✔問題を国が作っているので、良問が多い。

✔解説が非常に詳しいので、復習がしやすい。

軽く基礎事項を理解したぐらいで、アウトプットとして利用していきましょう。

『共通テスト問題研究 世界史Bがおすすめな人

・世界史の基礎事項を理解した人

・良問を使った知識の確認をしたい人

実力をつける世界史100題

世界史のおすすめ参考書・問題集『実力をつける世界史100題』 世界史のおすすめ参考書・問題集『実力をつける世界史100題』

 

・難易度:★★★★☆
・わかりやすさ:★★★☆☆
・おすすめ度:★★★★★

『実力をつける世界史100題』記述式の問題が100題載っていて、その問題レベルはかなり高い参考書です。

現状センター試験で8割程度取れていて、私学試験や国公立大学の二次試験で世界史を使うという人にはおすすめです。

また、マニアックな知識を必要とする問題が多いため、世界史好きの人以外は読んでても苦しいと思います。

ただ、この100題を完璧にマスターすれば、東大クラスの問題に対応できるくらいの力が身につくので、世界史を二次試験で使いたい人は挑戦しておきたい1冊です。

実力をつける世界史100題』がおすすめな人

・私大や国公立大二次試験で世界史を使う人

・世界史が好きでマニアックな知識まで付けたい人

HISTORIA世界史精選問題集

世界史のおすすめ参考書・問題集『HISTORIA[ヒストリア]世界史精選問題集』 世界史のおすすめ参考書・問題集『HISTORIA[ヒストリア]世界史精選問題集』

 

・難易度:★★★★☆
・わかりやすさ:★★★★☆
・おすすめ度:★★★☆☆

問題編と解答編に分かれていて、どちらも分厚く1冊で通史の内容をカバーできる問題集がこの『HISTORIA世界史精選問題集』です。

予備校のトップ講師が厳選した入試良問をベースに、適宜、「オリジナル問題」で用語カバー率を補強しています。

また、解答も全問解答の根拠が丁寧にされている上に、レベル別に説明がされています。

これによって、「このレベルを目指す人はここまで知っといた方が良い」「このレベルを目指す人はこれ以上は知らなくてよい」ということが分かり、必要最低限の知識を入れることが出来ます。

その上に、入試頻出でありながら手薄になりやすい文化史やテーマ史対策にも対応していて、幅広い対策をすることが出来ます。

難易度は高いので、難関大学志望者はもちろんですが、レベル別の解説を利用することで幅広い受験生におすすめの問題集です。

HISTORIA世界史精選問題集』がおすすめな人

・難関大入試で世界史を使う人

・文化史やテーマ史もしっかりと対策しておきたい人

世界史論述問題集ー45か条の論題

世界史のおすすめ参考書・問題集『世界史論述問題集ー45カ条の課題』 世界史のおすすめ参考書・問題集『世界史論述問題集ー45カ条の課題』

 

・難易度:★★★★★
・わかりやすさ:★★★☆☆
・おすすめ度:★★★★☆

「1つ1つの知識は覚えたのに、いざ論述で説明するとなると中々書けない」という人におすすめなのが『世界史論述問題集ー45か条の論題』です。

タイトルの通り、論述のテーマが45個に絞られており、論述問題で扱われるテーマがほどよく厳選されています。

「〇〇教が国教になるまでの経緯」など、1つのテーマを軸に歴史の流れを追っていく問題が中心になっており、散漫に覚えていた歴史の流れがバッチリつかめます。

また、解答もしっかりと書かれているので、逆に解答を読んで簡単な歴史の流れを把握することもできます。

時系列順のタテの流れだけでなく、「同時代の他地域はどうなっているか」というヨコの繋がりが問われることの多いのが論述ですが、この問題集ではそのようなヨコのつながりも学習することが出来ます。

2次試験で重い論述問題を課してくるような難関大、特に国公立大の二次試験で世界史を受験する人におすすめの問題集です。

世界史論述問題集ー45か条の論題』がおすすめな人

・二次試験で重い論述問題を課してくる大学を受験する人

・散漫に覚えた世界史の知識をバッチリと繋ぎたい人

まとめ

実際に世界史の問題集や参考書を選ぶ際には、語り方や文字数、絵の多さなど様々なので、一度本屋などで確認してから選ぶようにしましょう!

また、世界史は、ついついインプットに頭をとられて、アウトプットを疎かにしがちです。

アウトプットして初めて記憶に落とし込めるので、今回紹介した問題集の中から自分に合ったレベルのものをみつけてどんどんアウトプットしていきましょう!

他の科目の参考書も知りたい人はこちらの記事で探すようにしてください!

また、こちらの記事に世界史の勉強法をまとめているので、世界史の勉強法で悩んでいる人は見てみてください。

満点を狙うための世界史の勉強法

満点を狙う世界史の勉強法

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは?

【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」

・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由

・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在

・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法

などなど。

受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます!

>>>>無料で「偏差値UP学習術25選」を読んでみる<<<<

※無料ですぐに読むことができます。