ネクステの愛称で親しまれている『NextStage』。英語の参考書として根強い人気を誇っていますが、分量が多くやりたがらない人がいるのも事実です。
京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは? |
---|
【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」 ・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由 ・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在 ・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法 などなど。 受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に! 京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます! ※無料ですぐに読むことができます。 |
しかし、ネクステはしっかり取り組めば、どの大学にも対応できる実力がつく完成度の高い参考書です。
今回は、ネクステの特徴から効果的な使い方までを紹介していきます。
京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは? |
---|
【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」 ・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由 ・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在 ・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法 などなど。 受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に! 京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます! ※無料ですぐに読むことができます。 |
ネクステの概要
まずは、ネクステの概要について紹介していきます。
定価 | 1,436円 |
出版社 | 桐原書店 |
サイズ | A5判 |
問題数 | 2126問 |
ページ数 | 511ページ |
ネクステのレベル
ネクステは、受験基礎〜入門レベルの参考書です。
英文法の基礎すら身についていない人が解説を読んで理解しようとしても難しいでしょう。
NextStageに収録されている問題は、基本〜発展まで幅が広いです。なので、基本的な英文法や英単語をおさえた上で取り組見ましょう。
おすすめの英文法の参考書は以下の記事にまとめているので合わせてご覧ください。
また、おすすめの英単語張については以下の記事にまとめています。参考にしてみてください。
ネクステの特徴
ネクステには、どのような特徴があるのでしょうか?ここからは、ネクステの主な特徴を紹介していきます。
様々な分野の問題が収録されている
ネクステと言えば、英文法の参考書だと思い浮かべる人も多いかと思いますが、実は以下のような様々な分野の問題が収録されています。
・英文法
・語法
・イディオム
・会話表現
・英単語
・アクセント、発音
上記は全て、大学受験ではどこでも出題されますし、今後英語について学んでいく上で避けては通れません。
なので、ネクステをする事で幅広い英語力を身に着けることが出来ます。
多岐にわたる問題の形式
先ほどネクステには様々な分野の問題が収録されている事を書きましたが形式も多岐に渡っています。具体的に収録されている問題の形式は以下の通りです。
・4択空欄補充
・語句整序
・連立完成
・正誤指摘
・適語補充
1パターンではなく様々な形式の問題に取り組むことで、多様な問題に対応できる実践力を養うことが出来ます。
解説が詳細に書かれている
ネクステの構成は、見開き2ページで左ページに問題、右に解答・解説となっています。
右ページ全てを各問題に対する解説に当てているので、しっかりと理解した上で進めていくことが出来ます。解説は、次の順で示されています。
↓
②難易度の表示
↓
③解説
難易度は、基本・標準・発展と分けられていて各問題に振られています。それぞれの難易度の目安は以下の通りです。
・基本…「中学英語+α」程度の知識で正答が出せると思われる問題。
・標準…高校で学習する内容。高3の2学期終了時までに修得しておくべきレベルの問題。
・発展…大学入試時点でもかなりの比率で誤答が出ると思われる問題。
明確に難易度が示されているので、自分の学力の程度を簡単に把握出来るので良いですね。
赤シート、CDが付属されている
ネクステは見開き2ページの中で、解答や覚えるべき箇所については赤シートを当てる事で消えるようになっています。
なので、赤シートを使って勉強している人にはもってこいですし、単語帳に取り組むような感覚で進めていけます。
また、CDには会話表現とアクセント・発音の部分の音声が収録されています。
CDの音声を活用する事で間違った発音で覚えるのを防げて、実際の音声を聞く事で頭にも残りやすくなります。
音声はスマホや音楽プレイヤーなどに落とす事で、移動時間にも学習できるのでとても便利です。
文法・語法・イディオム・英単語については、桐原書店のHPからダウンロード出来るので試してみてください。
ネクステの前後に使うべき参考書
ネクステは、英文法を勉強する最初に一冊にはおすすめ出来ません。
より基礎的な参考書で英語の知識を付けた後にNextStageに取り組むようにしましょう。おすすめは『総合英語Forest』です。
Forestは、学校で指定になる事も多い有名な参考書です。英文法を分かりやすく解説しているだけでなく、デザイン面も工夫してあり飽きずに活用することが出来ます。
内容も超基礎の部分から書かれているので、英文法初学者にはもってこいです。
ネクステがおすすめな人
ネクステは、多岐にわたる形式で様々な分野の問題が収録されている事を開設しました。では、どのような人がネクステに取り組むべきなのでしょうか?
ここからは、ネクステの主な対象者を紹介していきます。
中堅国公立やMARCH志望者
ネクステは、センター試験や中堅国公立・MARCHを受験する人向けの参考書です。
なので、上記のレベルの大学を受ける人にはもってこいです。また、更に上の早慶などを受けるという人でも、英文法の基礎知識の確認として活用することも出来ます。
ある程度英語の知識が付いている人
ネクステに収録されている問題は全て入試問題なので、完全な英語初学者が取り組むのは難しいです。
なので、ある程度の英文法や英単語、熟語の知識がある状態で取り組むようにしましょう。
何の知識もない状態の受験生だと、問題を解けないだけでなく解説にある事も理解できずに挫折してしまう可能性があります。
まだ基本的な英語の知識が身に着いていない人は、より基本的な参考書で身に着けてからネクステに取り掛かるようにしましょう。
英文法のおすすめ参考書については、以下の記事にまとめているので参考にしてみて下さい。
ネクステの使い方
多岐に渡る形式の問題が収録されているネクステは、様々な使い方が出来ます。
ここからは、数あるネクステの使い方の内、特に効果的なものを紹介していきます。是非マスターしてみて下さい。
まずは解く
ネクステの1周目は普通に問題を解いていきましょう。
1周目では、「解いた問題を完璧に理解しよう!」や「完全に覚えてしまおう!」と意気込む必要はありません。
ネクステは非常に問題数が多いので、1周で完璧にしようとすると、かなりの労力が必要で途中で挫折してしまうでしょう。
なので、「何周もやっていく中でNextStageを完璧にしよう!」と考えて、最初の1周はあまり意気込まずに、テンポよく進めていく事が大事です。
具体的には、30秒考えて分からなかったらすぐに解答を見るようにしましょう。
というのも、30秒かけても分からないのは、知識がすぐに出せていない証拠だからです。大学受験本番では、反射的に解けないと、後の長文読解などに時間を残すことが出来ません。
なのでスピード感をもって取り組むようにしましょう。
チェックボックスに〇、×を入れる
ネクステを解いていくに当たり、各問題番号の下に四角のチェックボックスがあるので、正解なら〇、不正解なら×を入れていきましょう。
マークによって、2周目以降にどれを集中的に取り組めば良いかが分かりますし、中々覚えれない問題も一目で把握することが出来ます。
全ての問題の解説を読む
ネクステを解き終わったら解説を読んでいきますが、正解・不正解に関わらず全問題を読むようにしましょう。
中には偶然正解した問題もあるかもしれませんし、解説を読む事でより深い知識を入れれる可能性もあります。
なので、面倒臭いとは思いますが、全ての問題の解説に目を通すようにしましょう。
最低3周はする
ネクステを進める上で最も気になるのが、「何周すれば良いの?」というでしょう。
先ほども書いた通り、1周するだけで完璧には出来ません。ネクステに関しては、最低3周はするようにしましょう。
ただ、1周目で正解出来た問題(チェックボックスに〇が入っている問題)は、2周目以降で取り組む必要はありません。
また、2周目以降はネクステの傍らに文法書を置いて、疑問点や曖昧な知識があれば調べながら解いていきましょう。
付属のCDで聴覚を刺激する
ネクステ本書の問題を解きながらや空き時間で構いませんが、付属のCDやHPからダウンロード可能な音声データを活用して、聴覚を刺激するようにしましょう。
英語は言語なので、問題を黙々とこなすだけでは不十分です。
例えば、外国人が日本語を学ぶ時に、ずっと日本語の単語や文章を文字として学習していても日本語は上手くなりませんよね。日本語を話したり聞く事で上達すると思います。
英語も同様に耳や口を使って学習する必要があります。具体的には、CDや音声データを聞きながら、実際に英語を口にするのがおすすめです。
また、英語の音声に慣れることで、リスニング対策も同時に行えます。
ネクステの評判
ここでは、ネクステの評判を紹介します。
わかりやすく解説が書かれていて使いやすいです!Amazonより引用
解説がとても詳しく勉強になります。
この本1冊だけで十分かもしれません。
Amazonより引用
高校や予備校で
英文法を習った後の
練習に最適だと思います
購入して良かったです
Amazonより引用
この本の内容はとてもわかりやすく、英語をより極めたい方にオススメです!が、私から言わせてもらうと英語が苦手でこれを買ってやろうとしてる方にはオススメできません。
私も英語が苦手だったのですがSVOCや基本単語がなってないとまず続かないと思います。私がそうでした。
結局、他の単語帳を買いあさりある程度理解することになりました。
単語帳と基礎知識を身につけてからこの教材を買うのをオススメします。Amazonより引用
まとめ
ネクステの愛称で親しまれるNextStageの特徴や使い方を紹介してきました。
ネクステは「完璧にすれば文法は満点が取れる」と言われるくらい評判の良い参考書なので、今回の記事を参考にして上手く活用してみて下さい。
ネクステ以外の英文法のおすすめ参考書・問題集は下の記事で紹介しているので合わせて読んでみてください。
京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは? |
---|
【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」 ・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由 ・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在 ・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法 などなど。 受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に! 京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます! ※無料ですぐに読むことができます。 |