皆さんこんにちは、東大BKKです。
京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは? |
---|
【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」 ・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由 ・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在 ・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法 などなど。 受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に! 京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます! ※無料ですぐに読むことができます。 |
「日本史の勉強におすすめのアプリはあるの?」
そんな受験生の疑問にお答えします。
今回は「日本史の成績が上がるアプリ11選」を紹介します。受験生の皆さんはぜひアプリを使いこなして、日本史の成績を上げちゃいましょう!
この記事は2、3分で読み終わります。
京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは? |
---|
【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」 ・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由 ・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在 ・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法 などなど。 受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に! 京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます! ※無料ですぐに読むことができます。 |
スマホで日本史が勉強できる!?
今や日本におけるスマホの普及率は8割以上であり、10代20代では90%以上となっています。皆さんにとってスマホは生活必需品なのではないでしょうか?
そんなスマホで日本史をお手軽にできる勉強方法を教えます。スマホで勉強するメリットはわざわざ本を開かなくてもお手軽に勉強できる点です。日本史は覚えることが多いので、ちょっとの移動時間や隙間時間でも有効に使いたいものです。
今回は日本史を勉強に役立つスマホアプリを紹介していきます。
小学生向けおすすめアプリ
今は小学生にもスマホを持たせているという家庭も多くあります。
そんな小学生が学校での授業の復習に使ったり、中学受験をする小学生が自習のために使ったりできるアプリです。
- 日本史ざっくり暗記!「重要用語と年号」四択学習アプリ
- 年号教室 日本史年号どれだけ知ってる? タッチ操作で簡単解答!
中学生向けおすすめアプリ
中学での日々の学習の定着や高校受験を考えている人向けのアプリです。
- ビノバ 中学 歴史 高校受験やテスト対策の勉強
- 中学歴史 完全記憶(中学社会の無料勉強アプリ)
高校生向けおすすめアプリ
高校に入り覚える内容が多くて大変という人や、大学受験を見据えて日本史をマスターしたいという人向けのアプリです。
- 日本史の王様
- 山川日本史一問一答
- 日本史一問一答
- 日本史3200問
- センター試験 日本史B問題集(上・下)
- 毎年試験に出る日本史【完全版】
- スタディサプリ
ぞれぞれどんなアプリ?
日本史ざっくり暗記!「重要用語と年号」四択学習アプリ
無料のアプリです。日本史の基礎をざっくりと学べるアプリです。解説もざっくりしており、初めて日本史に触れる人にとって勉強しやすいアプリです。また、全ての年号に語呂合わせがついているので年号暗記の際にも役立ちます。
- 問題が10問ずつに分類されている。ざっくりした説明と年号語呂合わせがヒントになる
- 各時代ごとの問題をまとめて解答し、実力をチェックできる
- 1問でも間違えたら即終了で570問連続正解に挑戦できる
- 収録用語と年号を一覧表示できる
年号教室 日本史年号どれだけ知ってる? タッチ操作で簡単解答!
一問一答のクイズ形式です。歴史上の出来事を、年代順にタッチ操作で並び替えて解答します。スコアが表示されるので、ゲーム感覚で楽しく遊ぶことができます。
- タッチ操作なので小学生でも直感的に学習できる
- 時代ごとに問題が分かれている。
- スコアが表示されるため、他の人と競いながら学習できる
- 年号を重点的に覚えることができる
- 小学生でも楽しめる内容になっている
ビノバ 中学 歴史 高校受験やテスト対策の勉強
クイズ問題を解いてから暗記問題を解くという2段階の学習システムになっており、効率よく日本史が学べます。また、単元ごとに分かれているので自分の苦手な単元を重点的に学ぶこともできます。
- 成績が単元ごとに表示されるので自分の弱点を把握しやすい
- 学習をするとポイントがもらえ、それでモンスターをゲットできる
- 学習の合間の息抜きに気軽に日本史を覚えられる
中学歴史 完全記憶(中学社会の無料勉強アプリ)
無料のアプリです。中学校で学習する範囲を全て網羅しているため、現役中学生の勉強にも使え、高校生が中学日本史をおさらいするときにも使える。問題を「バッチリ」と「不安」に分けることができ、「不安」な問題についてはなんども反復して学習ができるようになっています。
- 時代別にまとめられているため、自分のやりたい単元から学習できる
- 忘れかけた頃に通知をしてくれるため、繰り返し暗記ができ効率も良い
- 分野別で自分の必要な部分のみ学習可能
日本史の王様
基本無料で一部課金要素のあるアプリです。坂本龍馬がアイコンの特徴的なアプリとなっています。日本史Bの教科書を元に作られており重要度の高い用語が多く載っています。
- 日本史の重要な要素を掴んだ約3000問が収録されている
- 高校の定期テストから、大学入試レベルまで幅広く網羅
- キーワードのつながりを大切にする
- 自分に合わせた出題モードが選択できる
山川日本史一問一答
有料のアプリです。広く使われている山川の教科書に完全準拠しており、高校の定期試験だけでなく、センター試験、さらには二次試験の範囲まで対策できる内容になっています。出題形式として4択モードと一問一答モードに分かれており、自分に合ったモードを選択できる。
- 幅広い分野をカバーする4500問を収録
- 難易度に応じてレベル選択が可能
- 苦手箇所を反復して集中的に暗記できる
- 全問題がランダムに出題
日本史一問一答
教科書の重要基本事項を約2800問程度収録しており、重要事項を漏れなく学習することができます。一問一答のみでなく、年代年代整序や誤文訂正問題等もあり、充実した内容となっています。また、満点をとった回数をカウントしてくれるため、自分の苦手分野を把握できる仕様になっています。
- 分野ごとに分けられている
- 解答は四択から選択
- 解答には詳細な解説が載っており、再度内容を覚え直すことができる
- 空欄補充、正誤判定、時代整序の問題が収録されている
日本史3200問
高校で習う重要ポイントを3200問収録しており、それが高校の教科書に準拠して多くのジャンルにしっかりと分けられています。また、少々マニアックな問題も含まれており、歴史マニアや私文日本史を学習する人にとっては面白い内容となっています。
- 誤解等のみ表示させることができる
- 設問数や正答率も表示できる
- 誤解等のみを重点的に効率よく学習できる
センター試験 日本史B問題集(上・下)
これはセンター試験の日本史Bの過去問を集めたアプリとなっています。実際に出題された過去問を繰り返し解くことで知識を定着させることができます。8つの時代区分に分かれており、自分の弱い分野の過去問を重点的に学習できます。
- 一問一答のシンプルな構造
- 制限時間が設けられており、本番同様緊張感を持って解答できる
- 詳細な解答解説がついていて理解がより深まる
毎年試験に出る日本史【完全版】
600問が収録されていて、年号・事件・人物などの知識を習得できます。基礎から応用まで重要な事項を網羅しており、センター試験のみならず私大入試にも対応しています。
- センター対策、私大対策、歴史検定対策と幅広い用途がある
- 暗記学習では自分の知識の蓄積量がわかるようになる
- 選択問題では後から間違えた問題のみを確認することができる
スタディサプリ
スタディサプリは、「月額980円~」で1万本もの授業動画が見放題の超有名アプリです。もしかするとみなさんの中に、すでに使っているという人もいるのではないでしょうか。
スタディサプリの特徴は、とても豊富なラインナップにあります。授業の苦手克服から大学受験など様々なレベルがあり、中には、東大・京大・旧帝大や早慶の入試に特化した講義まであります。講師陣も有名予備校に長年勤めていた人が多く、信用度も非常に高いです。
また、基本的に1コマ15分なので、集中して取り組むことができます。どうしてもデバイスを通しての授業は退屈になりがちですが、15分なら集中して勉強することができます。まずは、無料トライアルを行なって、有料会員として受講し続けるかを決めてみてください。
他アプリも使うと効率アップ!?
皆さんがスマホを使って勉強をするとき、あることをするだけで自分の勉強管理ができ、勉強効率もアップします!
それはズバリ、「勉強管理アプリ」を使うことです。
せっかくスマホを開いて日本史の勉強をするなら同時に勉強管理アプリも開いて効率よく勉強しちゃいましょう。ちょっと自分の「意識」を変えることでうまくアプリを活用できます。
「【東大生直伝】勉強用のアプリ9選!計画と管理はこのアプリで完璧!」
こちらの記事で勉強管理アプリを東大生が解説しています。
勉強系アプリ利用時の注意点
便利かつお手軽に勉強ができる様々な勉強系アプリがありますが、使う際に共通して言える注意事項があります。
それは、「誘惑に負けず勉強する意志を強く持つ」ということです。
スマホというのはとても便利なものですが、本来は娯楽性の高いものです。ちょっと気が緩んでしまうと勉強アプリを閉じてSNSを開いてしまったり、YouTubeをみてしまったり、、、このような経験をしたことがある人は大勢いるでしょう。
これが勉強系アプリを使う上での最大の罠です。
そのためにも、スマホアプリでの勉強は空き時間のみにするとか、電車での移動時間だけ使うといった自分なりの工夫が必要となってきます。
また、勉強計画をあらかじめ立てておくことも、スマホの誘惑に勝つ方法の1つです。スマホの使用時間も計画に組み込んでしまえば、必要な勉強時間を確保できます!「【東大生作】22の勉強計画テンプレート!成績のあがる学習計画表が作れる!」から東大生流学習計画表をダウンロードして使いましょう!
まとめ
今回は「日本史の成績が上がるおすすめのアプリ11選」を紹介しました。
スマホアプリは使いこなせば成績アップに繋がる一方、強い意志がないとついついスマホの誘惑に負けてしまいかねません。
受験生の皆さんは、ぜひスマホアプリを使いこなして、日本史でライバルに差をつけましょう!
RELATED
京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは? |
---|
【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」 ・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由 ・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在 ・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法 などなど。 受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に! 京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます! ※無料ですぐに読むことができます。 |