【2023年】 医学部の偏差値 ・難易度ランキング!上位20大学を紹介(国立・私立)

みなさん、こんにちは。東大BKKです。
今回は医者を目指すため医学部を受験しようと決意したが、どこの大学の医学部に行こうか迷っている方向けに、 医学部の偏差値 ・難易度ランキングをご紹介!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは?

【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」

・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由

・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在

・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法

などなど。

受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます!

>>>>無料で「偏差値UP学習術25選」を読んでみる<<<<

※無料ですぐに読むことができます。

 

医学部はどこの大学も偏差値が低いことはなく、入学が難しいところばかりです。

ぜひ参考にしてみてください。

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは?

【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」

・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由

・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在

・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法

などなど。

受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます!

>>>>無料で「偏差値UP学習術25選」を読んでみる<<<<

※無料ですぐに読むことができます。

 

医学部の偏差値 は当てにならない?

最初に大学受験の難易度は決して偏差値だけで決まるわけではないということを覚えておいてください。

医学部では大学ごとに受験形式が大きく異なっていたり、面接がある大学も多くあります。

また特に国公立大学ではセンター試験の点数も反映され、二次試験との配分も大学ごとに大きく異なります。

実際、模試などで偏差値的にはE判定だった人が本番で合格したり、逆もまたおきうるということです。

そのため今から紹介する偏差値による大学ランキングはあくまで参考にして、過去問や試験の形式を見て自分に合う大学の医学部を受験することが大切です。

また、共通テストのボーダーに関しては大手予備校のデータを参考に掲載しています。

【2023】 医学部の偏差値 ランキング(前期)上位20大学

1. 【国立】東京大学理科3類 偏差値:78.2

医学部の偏差値ランキング堂々の1位は東京大学理科3類です!東京大学の中でもダントツで難しく、まさに国内最難関と言ってもいいでしょう。

共通テストボーダーラインも91%、足切り70%と高いです。

共通テストと二次試験の英・数・国・理に加えて最後に個人面談もあります。

1、2年次に教養科目を履修した後、進学振り分けを経て専門教育科目に進むシステムが特徴的です。

国家試験合格率も87.8%とさすがの優秀さです。

2. 【国立】京都大学医学部 偏差値:77.5

医学部偏差値ランキング2位は京都大学です!

共通テストボーダーライン86%、足切り70%でした。

医師、医学研究者としての適性・人間性を評価するための面接もあります。

近年話題の再生医療の研究なども盛んで人気の大学です。

国家試験合格率は89.3%と東京大学を上回っています!

3. 【私立】慶應義塾大学 偏差値:75.5

3位は私立の有名校慶應義塾大学です。

私立のため共通テストの結果は関係ないのですが、受験者数1,384名に対して合格者数179名という倍率の高さ

大学別試験(二次試験)では英数理の3教科と小論、面接があります。

国家試験合格率は96.5%と驚きの高さですが、私立のため学費が国公立の約6倍もありとっても高いです。

4. 【国立】大阪大学 偏差値:74.7

医学部偏差値ランキング第4位は大阪大学です。

共通テストボーダー85%足切り80%です。

共通テストと二次試験の配分は約1:1で、足切り点も高かったため共通テストがかなり重要となってきます。

男女比も他の国立大学に比べて、女子の数もほぼ同じで高くなっています。

国家試験合格率は93.2%となっています。

5. 【国立】東京医科歯科大学 偏差値:73.7

医学部偏差値ランキング第5位は東京医科歯科大学です。

共通テストボーダー86%、そして足切り74%とけっこう高くなっています。

受験者数320名に対して合格者数93名で、共通テストと二次試験の比率は1:2です。

国家試験合格率は97.3%となっています。

6. 【私立】東京慈恵会医科大学 偏差値:70.7

医学部偏差値ランキング第6位は東京慈恵会医科大学です!

この大学も国立に比べて学費はとても高いですが、国家試験合格率も95.9%とかなり高いです。

7. 【国立】山梨大学 偏差値:71.0

医学部偏差値ランキング第7位は山梨大学です!

共通テストボーダーは86%足切りは72%です。

国家試験合格率は95.2%でした。

8. 【国立】九州大学 偏差値:70.8

医学部偏差値ランキング第8位は九州大学です!

共通テストボーダー82%、足切りは実施していません。

二次試験でも国語の試験があり、共通テストとの配分も二次試験のほうが約2倍大きくなっています。

国家試験合格率は89.7%となっています。

9. 【私立】順天堂大学 偏差値:70.7

医学部偏差値ランキング第9位は順天堂大学でした!

共通テストボーダー85%足切り72%で、受験者数329名人に対して合格者数96名でした。

こちらの大学部も二次試験でしっかりとした面接があります。

国家試験合格率は96.4%で国立の中ではけっこう高い数値となっています。

10. 【国立】千葉大学 偏差値:70.5

医学部偏差値ランキング第10位は千葉大学でした!

共通テストボーダー85%で、受験者数381名に対して合格者数103人でした。

千葉大学では共通テストが31%で二次試験が69%と、かなり二次の配分が大きいことが特徴です。

国家試験合格率は96.0%となっています!

【2022】医学部偏差値ランキング11位~20位

ここからは2022年の医学部偏差値ランキング11位から20位までざっと紹介したいと思います!

11位. 【私立】日本医科大学 偏差値:70.0 共通テストボーダー:82%

12位. 【国立】防衛医科大学 偏差値:69.8 共通テストボーダー:82%

13位. 【国立】名古屋大学 偏差値:69.7 共通テストボーダー:82%

14位. 【私立】自治医科大学 偏差値:69.5 共通テストボーダー:82%

15位. 【国立】神戸大学 偏差値:69.3 共通テストボーダー:82%

15位. 【国立】東北大学 偏差値:69.3 共通テストボーダー:82%

17位. 【国立】横浜市立大学 偏差値:69.2 共通テストボーダー:82%

17位. 【国立】岡山大学 偏差値:69.2 共通テストボーダー:81%

19位. 【国立】北海道大学 偏差値:69 共通テストボーダー:82%

20位. 【国立】大阪医科薬科大学 偏差値:68.8 共通テストボーダー:81%

【2020】後期の国公立医学部難易度ランキング上位10大学

ここからは後期の国公立医学部難易度ランキング上位10大学を紹介します!

後期では偏差値というよりセンタボーダーの得点が高い順となっており、募集人数もとても少なくなっています。

1位. 東京医科歯科大学 共通テストボーダー:95% 募集人数:10人

2位. 千葉大学 共通テストボーダー:92% 募集人数:15人

3位. 名古屋大学 共通テストボーダー:92% 募集人数:5人

4位. 岐阜大学 共通テストボーダー:91% 募集人数:10人

5位. 奈良県立医科大学 共通テストボーダー:91% 募集人数:53人

6位. 富山大学 共通テストボーダー:90% 募集人数:20人

7位. 山梨大学 共通テストボーダー:90% 募集人数:90人

8位. 浜松医科大学 共通テストボーダー:90% 募集人数:15人

9位. 山口大学 共通テストボーダー:90% 募集人数:10人

10位. 愛媛大学 共通テストボーダー:89% 募集人数:25人

自分の行きたい大学を見つけよう!

今回は医学部の難易度について偏差値を指標に見てきました。

しかし、最初にお伝えしたように大学入試の難易度は決して偏差値だけで計れるものではありません。

まずはオープンキャンパスなどを通して行きたい医学部の大学を見つけて、その大学に向けて勉強して対策することが1番大切になってきます。

ぜひ皆さんの合格に向けて頑張ってください!

RELATED

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは?

【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」

・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由

・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在

・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法

などなど。

受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます!

>>>>無料で「偏差値UP学習術25選」を読んでみる<<<<

※無料ですぐに読むことができます。