【初心者用】東大の受験科目を現役生が解説!入試までの流れがわかる!

皆さんこんにちは、東大BKKです。

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは?

【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」

・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由

・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在

・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法

などなど。

受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます!

>>>>無料で「偏差値UP学習術25選」を読んでみる<<<<

※無料ですぐに読むことができます。

 

「東大ってどんな科目を受験するの?」

こんな疑問に答えます。

今回はセンターから二次試験まで東大の入試の流れを簡単解説!記事は2分で読み終わります。これを読めば、東大入試を知らない人も丸わかり!入試の流れを知って、計画的な勉強をしましょう!

東大対策については「【受験生必見】東大入試対策をセンターから二次まで東大生が完全解説!」で今回の内容含め、センターから二次試験、参考書、模試まで完全解説しています!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは?

【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」

・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由

・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在

・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法

などなど。

受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます!

>>>>無料で「偏差値UP学習術25選」を読んでみる<<<<

※無料ですぐに読むことができます。

 

センターの受験科目

科目は↓になります。

理系の場合は、社会が100点、理科が200点。

文系の選択科目

社会は日本史、地理、世界史、倫理、政治経済の中から2科目を選択して受験します。

東大では二次試験で社会2科目あるので、その科目をセンター試験でも受験するのが普通の流れとなっています。

理科は物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎の4科目から2科目選ぶ100点満点です。あまり理科にやる気のない文系受験生もおおいので、自分の興味のある科目を選択しましょう。

化学基礎と生物基礎は暗記がほとんどなので、直前でもグッと成績があがります。

理系の選択科目

理科は物理、化学、生物、地学の4科目から2科目選びます。

二次試験で選択する理科2科目を受験するのがあたりまえです。

社会は日本史、地理、世界史、倫理、政治経済から1科目。社会にやる気のない理系受験生はおおいので、好きな科目を選ぶのがベスト。

ただ地理は直前の丸暗記だけでは、必ずしも点数が伸びるとは言えないので要注意。直前でガッとつめこんで点数を稼ぎたい人は日本史がおすすめ。

東大受験生向けのセンター試験については「東大受験生のセンター試験を完全解説!科目や足切りを把握してサクッと攻略♪」で足切りや圧縮の仕組みなどをまとめています。あわせて参考にどうぞ。

東大受験生のセンター試験を完全解説!科目や足切りを把握してサクッと攻略♪


東大二次試験の受験科目

文系の科目

文系は

  1. 国語
  2. 数学
  3. 社会
  4. 英語

の4科目です。順番は受験の順番でもあります。

社会は日本史、地理、世界史の中から2科目を選択します。

1番多いのは「日本史、世界史」「地理、世界史」の選び方で「日本史、地理」の受験パターンはかなり人数が少ないです。

というのも、科目間の繋がりが薄いからでしょうかね。

理系の科目

理系は

  1. 国語
  2. 数学
  3. 理科
  4. 英語

の4科目です。順番は受験の順番でもあります。

理科は物理、化学、生物、地学の中から2科目を選択します。受験者数イメージとしては

物理=化学>>>>>>生物>>>>>>>>>>地学

みたいな感じ。

ほとんどの受験生は物理、化学選択です。

地学については過去問も充実していないので、選択するのはよほどのマニアでないかぎりおすすめできません。

予備校の東大対策講座でも地学だけなかったりします。

まとめ

今回は「東大の入試科目」について話しました。

東大対策については「【受験生必見】東大入試対策をセンターから二次まで東大生が完全解説!」でセンターから二次試験、参考書、模試まで完全解説しています!

学習計画表の作り方

東大合格には勉強計画の作成が不可欠です。東大生が利用していた勉強計画は「勉強計画テンプレート」で無料公開しています。ぜひ参考にしてください!

【東大生作】22の勉強計画テンプレート!成績のあがる学習計画表が作れる!

RELATED

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは?

【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」

・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由

・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在

・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法

などなど。

受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます!

>>>>無料で「偏差値UP学習術25選」を読んでみる<<<<

※無料ですぐに読むことができます。