皆さんこんにちは、東大BKKです!
「 名古屋大学の偏差値 ってどれくらい?」「名大の学部別のランキングとか知りたい!」
京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは? |
---|
【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」 ・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由 ・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在 ・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法 などなど。 受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に! 京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます! ※無料ですぐに読むことができます。 |
こんなあなたの疑問に答えます。
この記事では名古屋大学の偏差値について解説していきます!
大学全体の偏差値ランキングから学部別の偏差値・共通テスト得点率までまとめたので、これを読めば名古屋大学の偏差値や難易度は丸わかりです!
記事が少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
*偏差値及び共通テスト得点率は河合塾の偏差値データを利用しております。
(出典:パスナビ|名古屋大学/偏差値・共テ得点率|2024年度入試)
京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは? |
---|
【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」 ・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由 ・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在 ・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法 などなど。 受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に! 京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます! ※無料ですぐに読むことができます。 |
名古屋大学の学部別、偏差値ランキング【まとめ】
名古屋大学の学部別の偏差値をランキングで並べると、以下のようになります。やはり医学部がトップに来ていますが、その次からは文系学部が上位に位置していますね。
- 医学部 偏差値:50.0〜67.5
- 文学部 偏差値:62.5
- 教育学部 偏差値:62.5
- 情報学部 偏差値:60.0〜62.5
- 法学部 偏差値:60.0
- 経済学部 偏差値:60.0
- 理学部 偏差値:60.0
- 工学部 偏差値:57.5〜60.0
- 農学部 偏差値:57.5
それでは各学部における学科ごとの偏差値及び二次試験の試験科目(センター利用の場合は得点率)について見ていきましょう。
名古屋大学の学部別偏差値
名古屋大学の学部別、学科別の偏差値は以下の通りです。
名古屋大学 文学部の偏差値 62.5
名古屋大学 文学部の偏差値は62.5です。
学科 | 日程方式名 | 共テ得点率 | 偏差値 |
人文 | 前期 | 76% | 62.5 |
文学部(定員125名)は、人文学科の1学科のみで構成されています。さらに、文芸言語学、哲学倫理学、歴史学・人類学、環境行動学の4コースのもと、21分野・専門が設置されています。2年次からは上記の分野・専門に所属し、定められたカリキュラムの中で自由に学んでいきます。
本学部の個別試験は、国語・数学・英語・地歴の4教科が課されることが特徴的です。4教科必要な学部は全国的に珍しく、本学部のレベルの高さがうかがえます。
名古屋大学 文学部と同じくらいのレベルの文学部としては、九州大学文学部、神戸大学文学部、北海道大学文学部などがあります。
名古屋大学 教育学部の偏差値 62.5
名古屋大学 教育学部の偏差値は62.5です。
学科 | 日程方式名 | 共テ得点率 | 偏差値 |
人間発達科学 | 前期 | 74% | 62.5 |
教育学部(定員65名)は人間発達科学科の1学科のみで構成されています。本学部は大きく教育学系と心理学系に分かれており、教育学系には、生涯教育開発、学校教育情報、国際社会文化の3コース、心理学系には、心理社会行動、発達教育臨床の2コースがあります。
本学部の試験は個別試験の比重がかなり大きいのが特徴です。また、数学は大問3つで600満点と、大問1つあたりの配点が非常に高くなっています。一題を確実に解き切る力が求められます。
名古屋大学 教育学部と同じくらいのレベルの教育学部・学科としては、神戸大学国際人間学部子ども教育学科、筑波大学人間学群教育学類があります。
名古屋大学 法学部の偏差値 60.0
名古屋大学 法学部の偏差値は60.0です。
学科 | 日程方式名 | 共テ得点率 | 偏差値 |
法律・政治 | 前期 | 75% | 60.0 |
法学部(定員150名)は、法律・政治学科の1学科のみで構成されています。本学部は、単に専門的法律家を養成する教育だけでなく、広く一般教育機関として、将来多様な職業に就く学生に対し、法学・政治学についての幅広い教育を行うことを目的としています。そのため、専門科目の必修が一切なく、興味・関心に応じて自由に履修することが可能です。
本学部の個別試験では小論文が課されますが、備考に「小論文は高校の地歴、公民の学習を前提とする」とある通り、地歴・公民も一通り学習する必要があることに注意してください。
名古屋大学 法学部と同じくらいのレベルの法学部としては、神戸大学法学部、九州大学法学部などがあります。
名古屋大学 経済学部の偏差値 60.0
名古屋大学 経済学部の偏差値は60.0です。
学科 | 日程方式名 | 共テ得点率 | 偏差値 |
経済 | 前期 | 74% | 60.0 |
経済学部(定員205名)は、経済(140名)、経営(65名)の2学科によって構成されています。1年次は一般教養を学び、2年次は各学科に分かれます。経済学科には、現代資本主義、経済学史、農業経済、財政、金融、国際経済、公共経済などの専門科目があり、経営学科には、ファイナンス、マーケティング、国際会計、財務会計、管理会計、経営組織、経営戦略などの専門的な科目があります。
本学部の個別試験は教育学部のように配点の比重が大きくなっています。二次勝負の学部だと言えるでしょう。
名古屋大学 経済学部と同じくらいのレベルの経済学科・経営学科としては、神戸大学経済学部、九州大学経済学部、神戸大学経営学部、東北大学経済学部経営学科などがあります。
>>【なんでアイツばっかり・・・】
いつもクラスで優秀な人の勉強法
名古屋大学 情報学部の偏差値 60.0〜62.5
名古屋大学 情報学部の偏差値は60.0〜62.5です。
学科 | 日程方式名 | 共テ得点率 | 偏差値 |
情報|自然情報 | 前期 | 79% | 60.0 |
情報|人間・社会情報 | 前期 | 77% | 62.5 |
情報|コンピュータ科学 | 前期 | 80% | 62.5 |
情報学部(定員135名)は、自然情報(38名)、人間・社会情報(38名)、コンピュータ科学(59名)の3学科により構成されています。各学科はさらに「系」に分かれており、3年次から系に分かれて専門的に学んでいきます。学科と系の関係は以下の通りです
- 自然情報学科:数理情報系、複雑システム系
- 人間・社会情報学科:社会情報系、心理・認知科学系
- コンピュータ科学科:情報システム系、知能システム系
本学部の個別試験は学科によって異なります。例えば自然情報学科を見てみると、センター対個別がおよそ1対1となっています。センターでどれだけ稼げるかが重要だと言えるでしょう。
名古屋大学 情報学部と同じくらいのレベルの情報学部としては、筑波大学情報学群が挙げられます。
名古屋大学 理学部の偏差値 60.0
名古屋大学 理学部の偏差値は60.0です。
学部 | 日程方式名 | 共テ得点率 | 偏差値 |
理 | 前期 | 77% | 60.0 |
理学部(定員270名)は、数理(55名)、物理(90名)、化学(50名)、生命理学(50名)、地球惑星科学(25名)の5学科により構成されています。1年次では全学共通教育(一般教養)を受け、2年次から希望や成績に応じて学科に分かれて専門的な学習を行います。
本学部の個別試験は学部全体で行われます。また、国語・数学・英語・理科の4教科5科目が課される、負担の大きい試験となっています。
名古屋大学 理学部と同じくらいのレベルの理学部としては、大阪大学理学部、東北大学理学部などがあります。
名古屋大学 医学部の偏差値 50.0〜67.5
名古屋大学 医学部の偏差値は50.0〜67.5です。
学科・専攻 | 日程方式名 | 共テ得点率 | 偏差値 |
医|医(一般枠) | 前期 | 87% | 67.5 |
医|医(地域枠) | 前期 | 87% | 67.5 |
医|保健-看護学 | 前期 | 66% | 52.5 |
医|保健-放射線技術科学 | 前期 | 70% | 55.0 |
医|保健-検査技術科学 | 前期 | 69% | 55.0 |
医|保健-理学療法学 | 前期 | 72% | 55.0 |
医|保健-作業療法学 | 前期 | 68% | 50.0 |
医|医(一般枠) | 後期 | 93% |
医学部(定員307名)は、医学(107名)、保健(200名)の2学科により構成されています。保健学科はさらに5つの専攻(看護学(80名)、放射線技術化学(40名)、検査技術化学(40名)、理学療法学(20名)、作業療法学(20名))に分かれています。
本学部の個別試験は学科によって異なります。医学科について見てみると、国語・数学・英語・理科の4教科5科目が課されるのに加えて、面接試験もあります。
名古屋大学 医学部医学科と同じくらいのレベルの医学科としては、東京医科歯科大学医学部医学科、千葉大学医学部医学科、京都府立医科大学医学部医学科などがあります。また、名古屋大学 医学部保健学科と同じくらいのレベルの保健学科としては、大阪大学医学部保健学科などがあります。
名古屋大学 工学部の偏差値 57.5〜60.0
名古屋大学 工学部の偏差値は57.5〜60.0です。
学科
|
日程方式名 | 共テ得点率 | 偏差値 |
工|化学生命工 | 前期 | 75% | 57.5 |
工|物理工 | 前期 | 76% | 60.0 |
工|マテリアル工 | 前期 | 75% | 57.5 |
工|電気電子情報工 | 前期 | 77% | 60.0 |
工|機械・航空宇宙工 | 前期 | 77% | 60.0 |
工|エネルギー理工 | 前期 | 75% | 57.5 |
工|環境土木・建築 | 前期 | 75% | 57.5 |
工学部(定員680名)は、化学生命(99名)、物理工(83名)、マテリアル工(110名)、電気電子情報工(118名)、機械・航空宇宙工(150名)、エネルギー理工(40名)、環境土木・建築(80名)の7学科によって構成されています。
本学部の入学試験は、センター試験の英語・数学・理科が圧縮されていること、その分個別学力試験の比重が大きくなっていること(約7割)が特徴です。
名古屋大学 工学部と同じくらいのレベルの工学部としては、大阪大学工学部、大阪大学基礎工学部、東京工業大学第2類、東京工業大学第3類があります。
名古屋大学 農学部の偏差値 57.5
名古屋大学 農学部の偏差値は57.5です。
学科
|
日程方式名 | 共テ得点率 | 偏差値 |
農|生物環境科学 | 前期 | 76% | 57.5 |
農|資源生物科学 | 前期 | 76% | 57.5 |
農|応用生命科学 | 前期 | 76% | 57.5 |
農学部(定員170名)は、生物環境科学(35名)、資源生物科学(55名)、応用生命科学(80名)の3学科によって構成されています。本学部は、フィールド科学教育研究センター(農場、演習林など)を利用した実地教育が広く行われているのが特色です。
本学部の入学試験は、センター試験が大幅に圧縮されているのが特徴です。これによりセンター対個別の比率が約1対1になっているためセンター試験の成績がかなり合否を占います。国語がセンター試験の配点の4割弱を占めるので、とりわけ国語の点数が鍵となるでしょう。
名古屋大学 農学部と同じくらいのレベルの農学部としては、東京農工大学農学部、神戸大学農学部などがあります。
名古屋大学の狙い目学部は?
東海の雄たる名古屋大学はほとんどの学部が偏差値60を超える難関国公立大学です。また、学部によって試験科目や配点が異なり、特徴的な試験形式と言えます。
ここに着目すると、情報学部人間・社会情報学科がある意味では狙い目と言えるかもしれません。
本学部は、個別試験比率が55%と半分以上でありながら、個別試験1100点満点のうち英語が1教科で700点も占めるのです。
つまり、共通テスト(英語:200/900)と合わせて共通テスト+個別の全配点の45%を英語が占めるので、英語強者の方には非常に有利な学科となっているんです!
英語が得意で情報学に興味がある人は本学科を志望するのが良いかもしれませんね。
>>名古屋大学【E判定→逆転合格】
偏差値があがる勉強法まとめ
名古屋大学のライバル校・併願校との偏差値比較
国立の名古屋大学を受験するひとはどこの私立大学を併願しているのでしょうか。
名古屋大学と偏差値の近い国立大学は東北大学、併願校としておすすめの私立大学は同志社大学や青山学院大学などがあります。
名古屋大学の文系の学部平均偏差値は62.5となっています。
名古屋大学のライバル校:東北大学
東北大学の偏差値は60.0と名古屋大学より少し低くなっていますが、どちらも難しい難関大学です。
両校ともに難易度など大差はなく、シンプルに名古屋か仙台の違いくらいで、世界大学ランキング的には東北の方が高いようです。
理系の学部に置いてはノーベル賞受賞者が6名いることからわかるように、研究施設などはやはり名大のほうがすごいそうです。
ぜひオープンキャンパスなどで実際に行ってみてください!
名古屋大学の併願校:同志社大学
同志社大学の偏差値は65,0と、関関同立にも数えられる関西で名高い私立大学です。
同志社大学のキャンパスは京都にあるので、名古屋から新幹線ですぐに行けることもあり、よく名大の滑り止めとして受験する人がいます。
同志社大学は近年の偏差値の伸び率もすごくて人気が高まっており、名古屋大学の併願校にぴったりな大学だと思います。
名古屋大学の併願校:青山学院大学
東京のMARCHに数えられる青山学院大学の偏差値は65.0となっています。
青山学院大学のキャンパスは渋谷の近くにあるため、大学の雰囲気もおしゃれでキラキラしているイメージがあります。
青山学院大学はブランド力や実績ももちろんあるので、東京でのキャンパスライフを過ごしたい方にはおすすめですよ。
名古屋大学のキャンパス
名古屋大学には3つのキャンパスー東山キャンパス・鶴舞(つるまい)キャンパス・大幸(おおさち)キャンパスーがあります。
東山キャンパスは名古屋大学のメインキャンパスです。文学部、教育学部、法学部、経済学部、情報学部、工学部、農学部、理学部とそれらの学問に関連する大学院研究科が設置されています。
また、鶴舞キャンパスには医学部医学科と医学系研究科(大学院)が、大幸キャンパスには医学部保健学科が置かれています。
名古屋大学の偏差値 まとめ
今回は名古屋大学の偏差値について解説してきました。
また、キャンパスについても少し紹介しました。名古屋大学は全国有数の難関国公立大学で、倍率も高いですが、ぜひ頑張ってください!
RELATED
京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは? |
---|
【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」 ・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由 ・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在 ・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法 などなど。 受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に! 京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます! ※無料ですぐに読むことができます。 |