皆さんこんにちは、東大BKKです。
京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは? |
---|
【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」 ・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由 ・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在 ・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法 などなど。 受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に! 京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます! ※無料ですぐに読むことができます。 |
今回はズバリ
【勉強が嫌いになる理由】
を徹底解説していきます。
この記事を読めば、あなたが勉強が嫌いな理由がどれに当てはまるか、そしてその解決方法までも分かります。記事は2分で読み終わるので、ぜひ勉強が嫌いな人は読んでみてください!
京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは? |
---|
【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」 ・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由 ・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在 ・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法 などなど。 受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に! 京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます! ※無料ですぐに読むことができます。 |
勉強が好きってどういうことか。
世間ではよく【勉強が好きな人】という言葉を使いますが、これは簡単に2つのパターンに分類できると考えます。
- 成績が上がる、問題が解けるから勉強が好きな人
- 純粋に自分の本能、興味を突き詰めた結果が勉強の中にあった人
実際に東大に入学してみて気づいたことがあります。
それは、日本で最も頭のいい人が揃うと言われている東京大学でさえ、2番の『純粋に自分の本能、興味を突き詰めた結果が勉強の中にあった人』というのは非常に数少ないということです。
東大生の会話の多くは、勉強に付随するテストの話です。
学問本来の内容について話している割合は1%ではありませんが、それほど多くはないです。
東大生の多くは学問が好きだから勉強が好きなのではありません。成績が上がる、問題が解けるから勉強が好きと思っていたり、そのように周りから思われているだけなのです。
しかし、世間一般からすれば東大生はいわゆる【勉強が好きな人】の集団ですよね。
だからこそ、今回はここの区別をハッキリしておきましょう。
勉強が嫌いな人の理由
さて、それでは勉強が好きな人の大半が「成績が上がる、問題が解ける」という理由で勉強が好きになっていることが分かりました。
この図より、勉強が嫌いな人の理由として
- 成績が上がらない
- 問題が解けない
という要因があることがまず分かります。
さらに別の嫌いになる理由を考えてみましょう。
ここまでは前提として「勉強する」ということが含まれていましたが、
勉強が嫌いな人の中にはそもそも「勉強しない」という人が大勢います。
この「勉強しない」という理由には主に2つが考えられます。
- 勉強する意味、必要が分からない
- 他にやるべきことがある
つまり、ここまでで勉強が嫌いな人の特徴として4つの要素に分解できました。
- 成績が上がらない
- 問題が解けない
- 勉強する意味が分からない
- 他にやるべきことがある
せっかく勉強が嫌いな理由を要素別で分解できたので、
「どうしたら勉強が嫌いという状態を抜け出せるか」
についてここからは考えていきます。
勉強を嫌いから好きに変える方法
タイトルにあたかも方法があるように書きましたが、残念ながら
- 勉強する意味が分からない
- 他にやるべきことがある
という2つの原因に関しては、今回は割愛します。
親御様が「勉強しろ!」とストレスをかけてくることでの反抗心から来る「勉強しない」などその原因が個人の問題になってきます。なので、今回はこちらについては扱うことはいたしません。
ただ、1つ言えるのは
特にやりたいこともなく勉強する意味が分からない
と言っている人は色々問題があります。あまり詳しくは言及しませんが、、、
それでは本題です。
Step by Stepで成功体験を積んでいく
勉強のやる気が多少あっても、
「成績が上がらない」「問題が解けない」
ためにやがて本当に勉強のやる気がなくなる(=勉強する意味ってない気がする・・・?のような思考になること)のです。
結論を述べますと、こういう状態で苦しんでいる人は、自分の解ける問題だけ解いてできる感覚を身につけましょう。
当然のこととして、出来ない問題に遭遇すると誰しもやる気がなくなっていきます。
最初の段階で出来ない問題が多いならばなおさら、出来る問題から解いていくしかないのです。
もちろん、これは大変です。だって、出来る人に比べて目標までの差がでかいのですから。
だからあなたがすべきことは、いきなり目標の問題を解くことじゃない。
今のあなたでも出来るレベルの問題を撃破して、一歩ずつ(step by step)勉強していきましょう。
勉強好きと勉強嫌いの差はメンタル次第で解決できる
Step by stepで進めていくといっても、そのゴールまでの道のりの険しさに辛くなってしまうことがあるでしょう。
東大BKKは精神論的勉強方法をものすごく否定していますが、ここだけは精神論です。
これは我慢して、我慢して、ちょっとずつ勉強していきましょう。
別に勉強に限りませんが、自分の実力でのし上がっていく系の物事はだいたい伸びが指数関数です。
一旦伸び始めると、もう一気に勝利は近づきますが、そこまでが苦しいから多くの人は途中で挫折してしまいます。
今回は受験の話ではないですが、
勉強が嫌い→勉強が好き
となる瞬間が来るまで、その瞬間は必ず来るので耐えましょう。
まとめ
結論としては、強いメンタルを持っていれば
勉強が嫌いという状態は克服出来ます。
そのためにはモチベーション管理も必須ですので、「【受験がつらい人に読んでほしい】勉強のモチベーションを上げる14の方法」も参考にしてください!
===============================
RELATED
京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは? |
---|
【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」 ・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由 ・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在 ・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法 などなど。 受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に! 京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます! ※無料ですぐに読むことができます。 |