皆さんこんにちは、東大BKKです。
京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは? |
---|
【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」 ・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由 ・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在 ・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法 などなど。 受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に! 京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます! ※無料ですぐに読むことができます。 |
偏差値40ってどのくらい頭がいいの?レベルは?
偏差値40の大学ってどんな大学?
偏差値40になるにはどうすればいいの?
この記事ではこんな疑問を持っているあなたのために、東大BKKが偏差値40の全てを解説します!
この記事は3分でサクッと読めちゃいます。少しでも記事が受験生の皆さんのお役にたてれば幸いです。
京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは? |
---|
【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」 ・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由 ・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在 ・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法 などなど。 受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に! 京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます! ※無料ですぐに読むことができます。 |
偏差値40とは
そもそも偏差値とはどういう意味・定義かご存知でしょうか。
偏差値とは、ある数値がサンプルの中でどれくらいの位置にいるかを表した無次元数。平均値が50、標準偏差が10となるように標本変数を規格化したもの
出典:wikipedia
分かりにくいので説明すると、偏差値とは集団の中での割合・順位を示す指標です。偏差値50を集団の中心として60,70,80・・・、と数字が高くなるほど集団の上位にいることを意味し、40,30・・・と下がっていくほど集団における下位集団に属していることを意味します。
上記画像のように、偏差値は得意科目を分析することにも活用できます。自分の得意科目を知るには、得点よりも偏差値の高さで見ると正確な評価ができます。
そんな偏差値の求め方がこちらになります。
なので、点数が平均点と同じ場合、偏差値は50となります。
つまり偏差値40は(点数ー平均点)/標準偏差=-1のときに偏差値40となります。
偏差値について詳しく知りたい方は「偏差値とは?偏差値の求め方を東大生が図解付きで解説!【誰でもわかる】」をどうぞ。
(↑サイト内の別ページに移動します)
偏差値40はどれくらいの割合?
偏差値40はどれくらいの割合かというと、結論上位84%、下から16%です。
思っていたよりも偏差値40の順位が低いと感じた人が多いのではないでしょうか。
今偏差値40の人はなんとしてもまずは50まで上げていかなければ大学受験は厳しいものになっていきます。
偏差値40の私立大学は?
benesseさんのデータを活用させてもらっています。
偏差値40の私立大学は以下の通りです。
- 旭川大学
- 函館大学
- 東京富士大学
- 江戸川大学
- 東海学院大学
- 愛知学院大学
- 四日市大学
もちろんここで取り上げたのは一部の大学です。
また、学部によっても偏差値が異なるのであくまで参考程度にとどめておきましょう。
短大が多く含まれていますね。
偏差値40の国立大学は?
結論ですが、偏差値40付近の国立大学は存在しません。
先ほど解説したように、偏差値40が下から16%の割合を示しています。
国立大学の門戸はそこまで解放されていないようです。学費を節約したいなら、勉強して国立大学に行くしかないようです。
偏差値40はセンター試験何点くらい?
偏差値の計算の仕方が先ほども解説したこちらです。
つまり平均点と標準偏差と偏差値の3つがわかれば、偏差値40における点数も算出できます。
今回は2018年度センター試験で計算してみました。
まず平均点です。
- 国語:105点
- 世界史:68点
- 日本史:62点
- 地理:68点
- 数学1A:62点
- 数学2B:51点
- 物理:62点
- 化学:60点
- 英語(筆記):124点
(出典:センター公式サイト)
そして↓が偏差値40の点数。
- 国語:69点
- 世界史:46点
- 日本史:43点
- 地理:52点
- 数学1A:44点
- 数学2B:28点
- 物理:38点
- 化学:38点
- 英語(筆記):83点
いかがでしょうか。
偏差値が10違うだけで、こんなにも平均点との差が開いています。
偏差値40の科目は苦手科目であると認識してもらって間違いないです。模試で偏差値40のものがあったら、早急に対応することが必要です。
偏差値40→50にあげる勉強法〜精神論編
現状偏差値が40の人は勉強方法の前に、勉強に対する姿勢に何らかの問題がある人がほとんどです。
今回はBKKが勉強に対するモチベーションを上げる方法を紹介します。
大事なのは勉強が大したことじゃないと認識し、部活やゲームと同じ感覚で勉強できるようになることです。
- 成績が上がったときのご褒美を親と約束する
- 勉強計画を作成して実行してみる
成績が上がったときのご褒美を親と約束する
成績が上がったら親に何か奢ってもらうなりを約束しましょう。
「勉強を具体的な報酬のためにやるのは、学問の本質からずれているのだ!!」
とかいう意見は置いといて、まずはモチベーションを高めることなしには話が始まりません。
実際に東大生である筆者も小学生・中学生のときはある一定の成績を突破するたびに親からお金を貰ったり、ものを買ったりして貰っていました。簡単にモチベーションを上げるならこの方法が一番です。
勉強計画を作成して実行してみる
勉強計画を作成して、それ通りに実行していきましょう。計画を作成することでモチベーションも上がり、さらに勉強の効率もあがるのでおすすめ。
【東大生作】22の勉強計画テンプレート!成績のあがる学習計画表が作れる!
作り方などはこちら↑をどうぞ。
偏差値40→50にあげる勉強法〜具体編
具体的にやることと言えば、とにかく各科目の基礎的事項をおさらいすることからスタートです。
偏差値50というのは全体の平均です。
もちろん、偏差値70も超えてくると努力だけではなかなか突破できないことがあるでしょう。しかし偏差値50であれば、皆がやっていることを、皆と同じようにやっていけば達成できるのです。
英語数学国語理社、全ての科目で学校の授業にくらいついていきましょう。自分で参考書を購入したりするのは、偏差値が50になってからでOKです。
関連リンク
偏差値50の大学ってどこ?レベル・割合はどのくらいかを東大生が解説!
まとめ
今回は偏差値40をテーマに解説してきました。
文中で解説したように、偏差値40では入学できる大学を限られてきます。
進路の選択肢を広げるためにも、勉強して偏差値を上げていきましょう!!
RELATED
京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは? |
---|
【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」 ・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由 ・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在 ・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法 などなど。 受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に! 京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます! ※無料ですぐに読むことができます。 |