「勉強の効率が悪い…」と焦りを感じている受験生へ

プレゼント
受け取り

合格する受験生が実践している
「効率が良い勉強」を教えます

ある田舎の公立高校に、
2人の高校生がいました。
二人の受験生
偏差値55、自称進学校の高校2年生。

2人とも理系で難関国立大学を志望し、
受験勉強に励んでいました。

これはある自称進学校に通う
2人の高校生のお話・・・

1人の名は「たかのりくん」、
彼はクラス内でも真面目な優等生でした。

毎日授業を真面目に受け、先生が板書する内容も丁寧にノートに取り、課題も確実にこなして、予習復習も頑張っていました。
定期テストでは成績を伸ばし、
テストでは80点〜90点ほど。

学内でも20番以内に食い込めるぐらいの成績でした。そのおかげで評定平均4.0以上です。

高校1年生から予備校にも通い、毎日3時間以上は頑張って勉強に励んでいました。

彼には神戸大学に「どうしても合格したい!という強い気持ちがありました。

だから、早めから対策し、
勉強量にフォーカスして

「周りより頑張るぞ」と、

一生懸命英単語を覚えたり、教科書にマーカーを引いたり、参考書や予備校で問題をたくさん解いて解法を覚えたりしていました。

予備校や学校の先生、親からも期待されていました。「本当に優秀だな」「真面目でいつも偉いな」「頑張れよ」と褒められていました。

周りにいる勉強していないような生徒を見るたびに「俺は大丈夫だ…」と
内心、少し見下していました。

一方、彼とは対照的な受験生、
「ひろくん」がいました。

赤点連発・落ちこぼれの
”不真面目な受験生”

ひろくんは運動部に所属して朝練で忙しく、授業中もほとんど寝ていました。

部活のために高校に通うような日々です。

定期テストでも毎回赤点連発、それ以外も赤点ギリギリの点数を取っていました。

授業中や休み時間も、寝ていたり、スマホをいじって遊んでいました。

高校2年生になっても友達と遊んでばかり。
周りからは「あいつバカだよね」なんて目で見られています。
先生も「マジメにやれよ」「このままで大丈夫か?」「お前こんな成績じゃどこも行ける大学ないぞ」と呆れられる始末です。

周りからも彼が授業中に騒ぐせいで、
(あいつ勉強してないのかよ…)(うるせえな…)(お前と違って真剣にやってるんだから静かにしてくれよ…)」と、密かにバカにされていました。

実はたかのりくんも、
内心(絶対あんな奴にはならないようにしよう…まあ俺は頑張ってるし大丈夫…)」と

ちょっとした優越感に浸っていました。

そろそろ受験生、高3、0学期…


高校2年生の1月・・・

センターを1年後に控え、
たかのりくんも、ひろくんも、同じクラスのみんなも、少しだけピリピリしてきました。

先輩が受験しているセンター試験の日から、1週間。「そろそろ受験生だよな…」なんて空気がクラス内を包み込んでいます。

そんなピリピリした空気を少しずつ感じて、たかのりくんも、ひろくんも(受験、大丈夫かな…)なんて少しの不安を感じていました。

そんなある日・・・

センターチャレンジの洗礼

クラスでも少し噂になっていた
「センターチャレンジ当日」です。

先輩が受けたセンター試験を受けさせられるイベント。その日の朝は、いつもとやっぱり少し、空気が違いました。

「はじめ!」先生の掛け声でペラっとめくったセンター試験は今まで受けてきた模試とは、やっぱり少し違うように見えます。
そんな感覚で、センターチャレンジが終わりました。

結果は、
たかのりくん「482/950点」で「50.7%」
ひろくんは「361/950点」で「38.0%」

2人も含めたクラス中を
(そろそろやらないとまずい…)
そんな空気が立ち込めていました。

たかのりくんはクラスの中でも、半分より上。
「よかった…」と胸を撫で下ろしながらも、「もっと勉強しないと…」と気持ちを高めています。

ひろくんはクラスの中でも、クラスで最下位。
友達からも「お前、やっぱバカだよな。笑」なんてバカにされながら、「そろそろヤベェよな…」と危機感を募らせています。

腹を括った2人。

たかのりくんは、今までにも増して、勉強に気合を入れました。
たかのり
毎日毎日、8時間近く、
コツコツ勉強するようになりました。


問題集は学校指定の教材、
予備校で渡されたもの。



一方、ひろくんもようやく
重い腰を上げて勉強をし始めます。
ひろ
でも、学校の授業すら理解できない状況、どの教材を使っても、そもそもわかりません。

なので、最初は本屋さんに行って、
自分で教材を選ぶところからスタートです。

毎日、勉強を少しずつこなします。

ただ学校の予習復習、
課題まで手が回らないので、
捨てることにしました。



それが後々、あんな結果になろうとは・・・

そして、4ヶ月後・・・

高校3年生の5月

2人とも頭を悩ませていました。
というのも、2人は少し違う悩みを抱えていたのです。

3年生、1学期の中間テスト、そして河合塾の第2回の全統模試で少し変わった結果が出てきました。

定期テスト◯、模試△

学年順位 84/421
たかのりくんは、
相変わらず定期テストでの成績は好調です。

授業を真面目に受けて
予習復習も学校課題も怠りませんでした。

ですが、
なかなか模試の成績が伸びないのです。
なぜだかわかりません。

不思議なことに模試ではなぜか、
毎回志望校どれもD判定やE判定ばかりでした。


「やってるはずなのにな…なんでだろう…」


何が間違ってるのかわからないまま、少し不安を感じていました。「このままで大丈夫なのかな…?」そんな漠然とした不安を感じていたのです。

ですが、やることは1つ。
頑張って勉強するしかありません。

「模試対策もしなきゃ…でも勉強時間が足りない…もっと頑張ろう…」

そう考えて、1日10時間以上、勉強する日も増えてきました。

一方・・・

定期テスト△、模試△

学年順位 221/421
ひろくんは、
相変わらず成績はそれほどよくありません。

でも、勉強が少しずつ身になってきていることを感じています。

定期テストは相変わらず、赤点にならないギリギリの範囲で、40〜50点程度でしたが、

模試の成績は
少しずつ上がってきています。

(未だ学年の半分以下でしたが…)

その結果を自慢して、友達からは相変わらずバカにされています。「お前、まだ半分じゃねぇか!笑」なんて。でも当のひろくんは楽観的なのか、お調子者なのか、こんな悩みを感じていました。

(まあ、いけそうだわ!
でも、ちょっと勉強めんどくさいよな…
もっとラクに勉強できねぇのかな…?


そんなひろくんの姿を見て、
たかのりくんは少し焦りを感じます。

(まあ、たまたまだろ…)
なんていう余裕な気持ちもあります。

ただやっぱり(このままで大丈夫かな?)なんて少し不安もありました。

(模試対策もするから、これからグンと伸びてくるはず)と、特に大きくは気にしませんでしたが。

そして「ここが受験を決める天王山」と先生が口酸っぱく言ってくる運命の夏。

高校3年生の8月です。

その頃の2人は・・・

不真面目なひろくんが
上位の成績

ガッツポーズをしていたのは、
あろうことか「ひろくん」でした。

焦りに焦っていたのは「たかのりくん」です。

定期テスト△、模試×

学年順位 246/421
真面目にコツコツと学校の授業を受けて、
毎日10時間以上勉強してきたはずのたかのりくんは焦りに焦っていました。

「どうしよう、どうしよう…」

どれだけ勉強しても、
センター模試で8割が取れないのです。

模試でも7割が限界。
覚えても覚えても点数が伸びません。

むしろ勉強すればするほど、
忘れてしまってることに気付き、
どんどんやらなきゃいけない勉強が増えていきます。


模試の判定もまだE判定とD判定をウロウロするあたりの成績のまま。英国数の点数も120点後半、得意なはずの英語も142点と7割以上のラインを超えられずにいました。

他の科目も勉強しなきゃいけないのに、
やったはずの知識もどんどん抜けて、もうどうしていいかわかりません。

「俺って頭悪いのかな…」

と自信も粉々に砕かれてしまいました。


一方・・・

定期テスト◯、模試◯

学年順位 12/421
なんと、ひろくんは
一気に成績を伸ばしていました。

模試でも得意科目は9割を超え、苦手でも7割止まり。全体で8割は余裕で超えていました。

当然、偏差値も60を超え、
校内順位もトップクラス。

「おい!お前いきなりどうしたんだよ!」なんて友達からも先生からも言われ、彼も鼻高々です。

「別に対して勉強してねぇよ〜」
なんて言いながら、内心ニヤニヤ。

「やっぱり俺、やればできんじゃん!」
なんて確固たる自信をつけていました。
(もうセンターは楽勝だな)
なんて考えて、
すでに国立2次の
試験対策を始めていました。


問題を解いてもスラスラ解けるし、新たに覚える知識も頭の中にスーッと入ってきます。

しかも、
定期テストの勉強を
一切していないはずなのに、

なぜか定期テストでも学年トップクラス。


(あいつ、やばいよ…)
なんて学校中でも噂になるほどです。

その姿を見て・・・

俺の方が絶対
勉強してんのに・・・!

と納得いかなかったのはたかのりくんです。

「おかしい、おかしい…!」と内心、情けなさと悔しさ、嫉妬が湧き上がってきます。

ひろくんの成績を耳の端で聞きながら(なんであいつが…)なんて苛立ちが抑えられません。

それに実際、
ひろくんは夏休みの間「自習する」なんて言いながら、自習室で昼寝をしている姿も見ていたのです。
やっぱりあいつは頭が良くて、
俺の頭が悪いんだ…
そんな絶望を感じて、余計に不安になってきます。いよいよ、どうしたらいいかもわかりません。

そんな彼は先生に頼ることにしました。


「先生、どうやって勉強すればいいですか?」

しかし、先生の答えはこうでした。

本当に勉強量足りてるか?
もっと頭に入るように考えた方がいいぞ。
今まで頑張ってきたんだ。お前ならできる」

もっともっと、
勉強しないと・・・!

そんな発破をかけられ、(やっぱりやるしかない…もっと頑張ろう…!)そう考えたたかのりくん。

それから、問題集を何度もノートも解いて、わからないところだらけのノートを持って、担任に解説を求めに行ったりもしました。

しかし、必死に解説を聞いてるのに内容もなかなか理解できません。諦めて「わかりました…」と、わかったフリをすることもありました。

でも、自分なりに考えました。「この方がいいよな」「この勉強法がいいんだ」なんて勉強法を調べてみたりして、自分なりに必死に頭を使いました。

その結果、ついに受験が間近に迫ってきます。

高校3年生の11月。
センター試験まで2ヶ月を切り、本格的にセンター試験対策で追い込まれてきます。

学校でも、センターを想定した問題を解く授業が増え、実践的な問題演習が増えてきます。

その頃・・・
(なんでだよ…なんで…)
やっぱりたかのりくんは苦痛の中、勉強を頑張っていました。

学校の演習でも全く解けません。

二次試験ちっくな問題なんて出されたら、
解き方すらわかりません。


そして、センター試験の1ヶ月前、
いよいよ受験本番が迫った高校3年生の12月・・・

センター前、最後の模試、
センタープレがありました。

その結果は・・・

センタープレ68%、第一志望E判定

学年順位 256/421
やっぱりひろくんの結果は奮いません。
自分なりにこの1年間頑張ってきました。精一杯頑張ったのは事実です。

でも、結果が伴いません。
なぜなのでしょう。
もう手遅れなのかもしれません。

「やっぱりダメだ…」

自分でも手応えがなかったのはわかっていました。
問題を解いてる最中もわからない問題がたくさんありました。覚えてない公式もありました。

でも、どこかで見ていたはずなんです。
確かに解いたことがあるはずなんです。


「オレの頭が悪いんだ…」

1年前は想像すらしてなかった絶望を感じています。大学受験のせいで少しは自信があった科目でさえ、その自信は粉々に打ち砕かれました。

センタープレの結果を踏まえた受験最後の面談。出願校を決めるための面談です。

「たかのり、第一志望は厳しいぞ。
頑張ってきたのはわかるが、
受けるなら浪人覚悟でな…」

先生からそれを言われても、たかのりくんは「はい」としか言えませんでした。
親になんて報告をしたらいいかもわかりません。

「あれだけ協力してくれたのに…」
そんな情けなさが胸の奥から込み上げてきます。

「お金もたくさん払ってもらったのに…」
先生から言われた 「浪人」という言葉が
脳裏をよぎります。

運命を左右する試験結果は…

センター試験70.8%

第一、第二、
第三志望、全滅
たかのりくんのセンター試験結果は
やっぱりセンター試験で、
8割に届くことはありませんでした。
思えば、高3の5月から、
ほとんど成績が変わっていません。
二次試験もほぼ壊滅的で、
解き終わった瞬間(あ、これ落ちたかも…)と自分で感じるほどでした。

結局、第一志望は記念受験で当然不合格、第二志望も不合格、

ランク思いっきり下げて「安全校だ」と言われていた第三志望すら不合格でした。

「国立や偏差値のいい大学に進学して
親に恩返ししたかったのに…」

「予備校にも行かせてくれたのに…」

親への申し訳なさと不甲斐なさを感じていました。ですが、大学に行くために、親に頭を下げるしかありません。
そう言って頭を下げて通い始めた
浪人生活でも、結局花開くことはなく、
現役の頃と全く同じ勉強を繰り返しました。

結局、浪人で必死に勉強した末に、現役時代に第三志望で受験した大学に、なんとかギリギリ合格し、最悪の大学生活をスタートさせました。

一方、
あのバカだったひろくんは・・・

センター試験84.3%

第一、第二、
第三志望、全て合格
ひろくんのセンター試験結果は
センター試験で、過去最高得点
叩き出すことができました。

1年前は友達からバカにされていた頃と同じ人だとは思えません。

二次試験でも、スラスラと問題を解いて、
自分でも「これは受かったっしょ!」と余裕をかます気持ちすらありました。

「入学金どうする?」と心配して聞いてくれた母にも、「第一志望も受かれるから、他の大学は入学金、振り込まなくて大丈夫だよ」なんて伝える余裕もありました。

結局、当初から掲げていた
第一志望にストレート合格
それ以外の第二志望、第三志望に掲げた、
ハイレベルな私立大学にも全て合格。

それを先生に伝えたとき、先生は「お前はやればできると思ってたよ」なんて手のひら返し。それを聞いてひろくんも「当たり前だよ」なんて軽口を叩けるほどでした。

親からも「あんた、そんなに勉強できたんやな。ほんますごいわ。」なんて褒められて、ひろくん自身も「やっぱやったらできるよな」なんて強い自信を胸に秘めていました。
そう母親と父親に告げて、
夢の一人暮らしをするために東京に引っ越し。
憧れの都会で花の大学生活をスタートさせました。

結局彼は、第一志望に進学し、自分の高校の経験を活かして、塾講師のアルバイトをしながら、優秀な友達もたくさん作って、サークルに研究、課外活動を楽しんでいます。

ここまでお見せした話は、
全てノンフィクション、実話です。

ここで、あなたには「2つのルート」があることを知ってください。
  • たかのりくんのように成績が頭打ちして不合格になるルート
  • ひろくんのように右肩上がりに成績を伸ばし合格するルート
今のあなたは、どっちの受験生のルートが「近い」でしょうか?

たかのりくんのように模試では成績が伸びず、必死に勉強を繰り返していますか?

それとも、ひろくんのように要領よく勉強して、グイグイ成績を伸ばしていますか?

もし、あなたが「たかのりくんに近い…」と感じたなら、今すぐにあなたに伝えたいことがあります。

2人の違いは
一体何でしょうか?

もし、あなたが2人のストーリーを読んで
「結局、ひろくんは頭が良かったんでしょ」
なんて思ったのなら、それは間違いです。
彼らの違いは
「頭の良さ」ではありません。
もちろん「センスや才能」なんかでもありません。

彼らは、超進学校のハイレベルの教育を受けていたわけでもありません。

予備校や塾も一般的な受験生と同じなので、特別なカリキュラムや参考書を使っていることも決してありません。

ですが、実際に世の中の受験生を分類すると、

たかのりくんのように「成績が頭打ちになり、
第三志望すら不合格になる受験生」と、

ひろくんのように「グイグイ成績を伸ばし、第一志望に合格する受験生」には、

決定的な違いがあります。

もし、あなたが
「絶対に合格したい」と思っているなら、
今から言う話を最後まで読み進めてください。

あなたも感じたことは
ないですか?

  • なんか効率が悪い気がする
  • 勉強してるのに結果が出ない
  • 勉強時間を増やしても成績が伸びてない
  • ノートを書いてるのに頭に入ってこない
  • 何度解いても同じ問題で間違えてしまう
もし、あなたがこのようなことを感じてしまっているのなら、そのままでは不合格になってしまう「たかのりくん」と同じ状況かもしれません。


では、あなたは今から、
何をしていくべきなのでしょうか?

一体、どうやったらもっと成績を伸ばしていくことができるのでしょうか?

違いは「勉強の効率」

たかのりくんもひろくんも、同じ授業を受け、同じ教材を使い、同じような勉強をしていました。それでも、結果には大きな差が生まれました。

その一番の違いは「効率が良い勉強の正体」を知っているかどうかです。

ただし、勘違いしないでください。
今からお話する内容は、ネットで調べたら出てくるような普通の勉強法ではありません。

あなたの成績アップの速度を
グングンと加速させていきます。

今まで、成績が伸びなかったとしても、
いくら要領が悪いと感じていても関係なく、
一気に成績が伸びていきます。

もし、あなたが「効率が良い勉強の正体」を知れば、今、成績が頭打ちになっていたとしても、ひろくんのように、一気に成績が伸び始めていきます。

しかも、この内容は、
模試の成績上位者や偏差値70以上の正真正銘の超進学校で密かに教えられている勉強法です。

だから、彼らは
「頭が良いように見える」んです。

合格する受験生が
知らぬ間に実践している
「効率が良い勉強の正体」
を教えます

  • 合格する受験生が共通してやっている
    「効率の良い勉強法」とは何なのか?
  • 一体、あなたはこれからどう勉強を
    進めていくのが最も合格に近づけるのか?
  • なぜ、勉強の効率が悪くなり、
    頑張っても成績が伸びていかないのか?
今回、その秘密を余すことなく詳細に解説したテキストを今回、無料でプレゼントすることに決めました。
今回、あなたにお渡ししていくプレゼントは「効率が良い勉強の仕方」をイチから解説していくための、電子書籍です。

一体どんな内容ですか?


ハーバード大学で証明された合格に最適な勉強法
成績を伸ばしていくために必要な要素は、すでに研究され尽くしており、実際にハーバード大学ですぐに成績を伸ばしたいなら○○をやりなさいと言われているのですが、あなたは知っていますか?
各科目バランスよく勉強してはいけません
実は「効率よく成績を伸ばす」ことと「各科目バランスよく勉強する」ことは、全く真逆の効果をもたらします。つまり、あなたが効率よく成績を伸ばしていきたいなら、まずはバランスよく点数を取る戦略を捨ててください。
苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由
「苦手科目を克服しなきゃ」そう思っている受験生に警告です。これを知っている受験生はほとんどいませんが、実は苦手科目を克服しようと考えていると成績が下がってしまいます。その理由は・・・
ラクに効率を上げる受験生が気付かない特殊な勉強法
もし、あなたが1週間後に模試があるなら、今すぐにコレを試してみてください。やる前とやった後で効率が13倍変わってくる、特殊な勉強法があるのですが、、、この方法はまだ受験生が自ら見つけ出した例を見たことがありません。勉強効率は、1時間もあれば爆発的に伸ばせます。
学校の授業についていくと受験に失敗します
もし、あなたが学校の先生に全面の信頼を置いているとしたら、この話は聞かない方が幸せかもしれません。なぜならば学校の先生にはついていってはいくと合格率が3分の1にまで減ってしまうからです。
ネットで見つけた勉強法は今すぐに捨ててください
なぜ、ネット上の勉強法を実践していると逆にバカになってしまうのか。その理由をすべてお伝えし、どの勉強法は取り入れて、どの勉強法は取り入れてはいけないかをすべて暴露します。
ネット上の勉強法を自分専用にカスタマイズする方法
ネット上で調べられる勉強方法はあなたにピッタリな勉強法ではありません。成績が伸びない勉強法を自分専用にカスタマイズして、即効率よく勉強する方法を教えていきます。
不真面目な受験生の方が合格しやすいワケ
学校課題を真面目に取り組まず、授業中に内職をしているような不真面目な受験生の方が、実は合格率が高いって知っていますか?真面目に授業を受けていると成績が下がってしまう根本的な理由があります。
1年続くやる気を10分で手に入れる方法
もし、あなたがやる気が切れてしまって、定期的に勉強がいやになってしまうことがあるなら、心理学的な「モチベーションの拠り所」がないからかもしれません。この拠り所さえ作ってしまえば、勝手にモチベーションは維持されるのですが・・・
勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在
残念ながら、勉強中に「ブレーキ」に値することを考えているのであれば、成績は一切伸びません。「ブレーキ」というのは、あなたが頭の中で考えている「大学受験後」のイメージの一部なんですが・・・このブレーキを手放せば一気に成績が伸び始めます。
予備校が決して話したがらない大学受験の裏側
なぜ、予備校に通っている85%の受験生は、そもそも第一志望に受験すらできないのか。この事実を知らないまま予備校に通っていれば、お金をドブに捨てていることと同じかもしれません。
あなたが簡単に「天才的記憶力」を発揮する方法
もし、あなたが「覚えたいのに覚えられない」と思っているのなら、今すぐにノートの取り方を「3つのパート」に分けて整理するようにしてみてください。この方法を使えば、見た瞬間に記憶できる天才的な記憶力を発揮できます。
間違えると絶対に合格できない志望校選び
もし、あなたが志望校を考えるときに「偏差値」を気にしてしまっていたならば、その大学には不合格になる可能性が極めて高いです。なぜなら、偏差値基準で選んだ志望校には合格するために必要な
どれだけ勉強が苦手でも成績が上がる法則
学校の先生も予備校の先生も一切教えてくれない「成績を伸ばす法則」が存在します。この法則は、この手順で勉強すれば必ず成績が伸びるという魔法のような法則なので、あなたが実践するためだけに使ってください。
1日の勉強時間が10分から15時間になる4段階の集中フロー
集中力は4つの段階があります。この段階に沿って集中を研ぎ澄ませていくことで、1日10分しか勉強できなかった受験生が3日後、15時間勉強できるように変化した、ゾーン理論で作り上げた4段階の集中フローをあなたに伝授します。
97%の受験生は学校のせいで失敗する
学校の先生についていって現役合格できるのは、上位3%の受験生だけです。もしあなたが、学年上位3%の受験生には入れていない、もしくは学校の進路実績以上の結果を出したいなら、先生ではなく○○についていってください。
天才お断り!凡人のためのマル秘逆転法
あなたが、生まれながらの天才ではないのであれば、この方法で天才に勝ってください。実は凡人が天才に勝つための手段は方法しかないのですが、ほとんどの受験生はコレを知らないまま天才の真似をして失敗していきました。
無駄な勉強を一切しない最も効率的な合格戦略とは?
あなたが合格のために必要な勉強のみに絞り、無駄な勉強を一切せずに合格まで最短・最速で勉強をしていきたいなら、この方法で「最も効率的な合格戦略」を組んでください。
秘密にされてました…「暗記主義」の危険性
英単語や英文法を勉強しても点数は一切伸びません。数学の解法を覚えるとドンドン成績が下がっていきます。もし、あなたが「暗記しなきゃ」と考えているなら、それだけで効率が悪くなっている可能性が極めて高いです。
1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法
「要領が悪い…」そう感じているなら、今日から1日5分だけ使って、効率的な勉強を習慣化する原則を試してみてください。この原則に則って机に向かうだけで簡単に勉強を効率化することができ、要領も良くなっていきます。
※迷惑メールなどは一切届きませんから、安心してください
※プレゼントの受け取りは完全無料です

「あなたは誰ですか?」


プロフィール
受験コーチ むー(本名:濱村朋広)
1993年1月15日生まれ。奈良県出身。神戸大学大学院工学研究科を卒業後、自身が偏差値41.2の悲惨な状況から難関国立の神戸大学に現役合格した経験を元に「京都大学・大阪大学・東京理科大学・筑波大学・早稲田大学・同志社大学」などのトップ大学に、毎年合格者を輩出し続ける受験指導のプロ

日本で初めて「地頭力」を活用した勉強の仕方(地頭勉強)を提唱し、地頭勉強を教えるオンライン塾「Elite Labo」を運営している受験コーチ
※迷惑メールなどは一切届きませんから、安心してください
※プレゼントの受け取りは完全無料です

なんで無料なんですか?

と中には疑問に思ったり、裏があるんじゃないかと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

それに「ずっと無料なんですか?」という声を聞くこともあります。

もちろん、僕には僕の考えがあります。

僕は「頭を使った勉強の仕方」を教える塾を経営しています。そして、この勉強の仕方を知ることが最も効率がよくなり、合格に一番近づけるという確信があります。

ですから、少しでも多くの受験生に

まずは「勉強の効率とは何か?」を知って、
うまく勉強ができるようになって欲しい
という想いがあります。

それに、まず自分なりに効率よく勉強できるようになった先で、10人に1人でも僕の塾に興味を持ってくれる人がいたらうれしいです。

もちろん今回のプレゼントの受け取りは
完全に無料ですし、

勝手にお金が請求されることも
一切ありませんから安心してください。

家に何かが届くことも、保護者の方や先生に、何か連絡が行くことも一切ありませんから、まずは自分自身の判断で、今回のプレゼントを受け取って、どうやって勉強していくかをもう一度考え直すきっかけにしてみてください。
※迷惑メールなどは一切届きませんから、安心してください
※プレゼントの受け取りは完全無料です

あなたはどちらの道を
選びますか?

一方の道は、たかのりくんのように、

今まで通り、学校や予備校の先生に言われた通りの勉強を必死に頑張ってひたすら時間を使い、参考書・問題集に向き合っていく道です。
たかのりルート
ですが、この道に進むのは、
今までと結果も変わらず、何一つ勉強は効率よくなっていかない可能性が極めて高いです。

毎日勉強しているのになぜか成績が上がらず、
ドンドン周りから離され

「これだけやってるのにどうして…?」

と頭を抱えることになるかもしれません。

試験が近づくにつれて、周りの偏差値が気になって、不安と焦りばかりが溜まり、そのせいで勉強も集中できなくなっても不思議ではありません。

担任の先生からも「志望校を下げたほうがいいんじゃないか?」と最終通告をされてしまうかもしれません。(そうなったら、もう大学受験はほぼ失敗確定です)

当然、入試本番でも上手くいかないでしょうし、センター試験でも60%~70%程度の成績しか取れず、自己採点結果によっては第一志望の受験すらできないかもしれません。

「自分の勉強の何がダメだったんだろう…」「どこで間違えたんだろう」と自信を失い、畳みかけるように、第二志望も、第三志望も不合格通知が届き、大学に行くことすらかなわなくなるかもしれません。

もう一方は、、、

ひろルート
もう一方の道は、

今回のプレゼントである「偏差値UP学習術25選」を無料で受け取って、あなたの勉強に取り入れ、ひろくんのように勉強を効率化する道です。

最初は買ったばかりの靴のようにしっくりこないかもしれません。

それでも継続していると数日後には、解法が頭に浮かんできてスラスラ解けるようになります。

効率的な勉強というのは、
やればやるほど結果が自分で体感できるので、

勉強するたびに成績も上がりますし、
「勉強が楽しい」と感じられるようになります。

「勉強のやり方を教えて欲しい」と友達があなたを頼ってきたら、少し優越感に浸りながら、あなたの勉強法を教えてあげてください。

過去には、
29日間で学年トップになったり、

60日でE判定をA判定にした
受験生もたくさんいますから、


あなたも同じように学年トップの成績をたたき出してください。

あなたの第一志望を確実に合格して、両親や先生、同級生から「合格おめでとう!」と言ってもらい、来年の春から第一志望を母校にして憧れのキャンパスライフを楽しんでください。
Elite Labo
受験コーチ むー